最新の開票状況です。

「小沢王国」は健在でした。岩手3区、立憲民主党の小沢一郎さんが前回の雪辱を果たし、当選確実です。過激なダンスショー問題で、党の青年局長辞任に追い込まれた自民党の藤原崇さんは裏金問題で比例重複もかなわず、落選確実です。

「事実上の大臣更迭」の結果、地元有権者からは支持を受けられませんでした。宮城2区、元復興大臣で自民党の秋葉賢也さんが破れました。政治資金をめぐる問題や、過去の選挙での“影武者問題”など逆風が吹く中、8回目の当選を比例復活に望みをかけます。立憲民主党の鎌田さゆりさんが当選確実です。

妻とお詫び行脚も敗北です。静岡3区は、裏金やパパ活問題で議員辞職した元自民党の宮沢博行さん。「選挙はみそぎ」と再起をめざしましたが、大逆風の前に完敗。立憲の小山展弘さんが優勢です。

“名門”世襲候補が、野党候補との一騎打ちとなっている山口2区。自民党の岸信千世さんは保守王国・山口の議席を守ることができるのか。自民党への逆風や一部の世襲批判が叫ばれる中、立憲民主党の平岡秀夫さんとデッドヒートを繰り広げています。

必死の訴えも届きませんでした。新潟2区は、自民党から公認を得られなかった細田健一さんが敗れ、立憲民主党の菊田真紀子さんが8期目の当選確実です。衆議院の解散の日に非公認を知った細田さん。「助けてください」と訴えるも、不記載による大逆風をはねのけることはできませんでした。

車にまつわるトラブルが相次ぐ“お騒がせ議員”が敗北です。宮崎1区で、自民党・武井俊輔さんが、前回に続き、ライバルの立憲民主党・渡辺創さんに敗れました。武井さんは今回も比例復活に望みをかけます。

フジテレビ
フジテレビ

フジテレビ報道局が全国、世界の重要ニュースから身近な話題まで様々な情報を速報・詳報含めて発信します。

政治部
政治部

日本の将来を占う政治の動向。内政問題、外交問題などを幅広く、かつ分かりやすく伝えることをモットーとしております。
総理大臣、官房長官の動向をフォローする官邸クラブ。平河クラブは自民党、公明党を、野党クラブは、立憲民主党、国民民主党、日本維新の会など野党勢を取材。内閣府担当は、少子化問題から、宇宙、化学問題まで、多岐に渡る分野を、細かくフォローする。外務省クラブは、日々刻々と変化する、外交問題を取材、人事院も取材対象となっている。政界から財界、官界まで、政治部の取材分野は広いと言えます。