台湾の半導体製造大手・TSMCは、熊本大学や熊本県立大学と地下水保全についての共同研究を行うと明らかにした。TSMCが地下水保全について大学と共同研究を行うのは今回が初めてだ。

JASM堀田社長「地下水は熊本の宝」

TSMCは10月9日に熊本大学や熊本県立大学と地下水保全に向けた産学共同プロジェクトを立ち上げることを発表した。

この記事の画像(7枚)

TSMCの子会社・JASMの堀田祐一社長は「地下水は熊本の宝であり、地域の皆さんと一緒に守っていく。その持続可能な利用に向けて地下水のダイナミクス(挙動)、水位の変化、水質の研究は重要。地元企業として研究を推進していく」と共同研究への意気込みを語った。

半導体の製造は大量の水を必要とするため、地下水保全が課題の一つとなっている。

共同研究では観測井戸などを使って、熊本大学が地下水の流れがどうなっているのかを解明し、県立大学が地下水の質や水位などを研究する。

また、TSMCは研究に必要な技術や資金を提供し、「研究結果は熊本だけでなく、様々な地域の地下水保全に活用したい」としている。

本格稼働に向け「立ち上げは順調」

TSMCが地下水保全について大学と共同研究を行うのは今回が初めてだ。

TSMCは年内に菊陽町の第1工場の本格稼働を開始し、第2工場の建設も始める予定。

JASMの堀田社長は、本格稼働が近づく第1工場について「立ち上げは順調に進んでいる。水の取水や排水についても安定的なオペレーションをできている」と述べた。

(テレビ熊本)

テレビ熊本
テレビ熊本

熊本の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。