衆議院の解散を受け、事実上の選挙戦が始まる中、自民党からの立候補予定者が、“裏金問題”で非公認となった、兵庫9区。どのような戦いになるのだろうか。

【動画】“裏金問題”で自民非公認も「公明推薦」 野党の立候補予定者たちは猛批判(兵庫9区)

記者リポート:こちら西村康稔さんの事務所が入るビルなのですが、入り口近くにあるこちらのポスターには自民党の文字はありません。

すでに「自民」の文字は無くなっていた。

(Q.自民党の文字はポスターにはないですよね。上に広報版とあるだけで)
支援者:そうですね。秘書の方が来られまして、『貼り替えます』と。ここと玄関先と。貼り替えていかれたと思うんですけど。

この記事の画像(7枚)

10日朝、明石市の駅前に立った西村康稔さん(61)。

"裏金問題”により、自民党の党員資格停止中で、今回の選挙でも非公認となったが、公明党は推薦することを決定した。

西村康稔さん:私の場合は処分を受けていますので、覚悟して一から原点に戻ってやっていくと、それだけです。

(Q.公明党から推薦、それについて公明党に思いは?)
西村康稔さん:自公連立政権でともにやってきていますので、しっかりと連携してやりたいと思います。

■日本維新の会から立候補予定の加古貴一郎さんは“クリーンな政治”の実現を強く訴える

“裏金問題”が一つの争点となる兵庫9区。ほかの立候補予定者たちは、街頭で、自民党の“裏金”非難を繰り広げる。

日本維新の会から立候補予定の新人・加古貴一郎さん(61)。

30年以上国土交通省で働いてきた。

福祉改革や教育改革を実行することを掲げ、“クリーンな政治”の実現も強く訴える。

日本維新の会 加古貴一郎さん(61):地域でいろいろ活動して西村代議士の地盤、支援者のみなさまのネットワークは非常に強固と感じている。維新はもともと企業献金も団体献金も受け取らない。『政治とカネ』の問題は大事ですけど、それは当たり前。

■「裏金政治から信頼される政治を取り戻したい」と立憲民主党から立候補予定の橋本慧悟さん

10日、明石駅の前には、立憲民主党から立候補予定の新人・橋本慧悟さん(35)の姿もあった。

立憲民主党 橋本慧悟さん:今、政治の信頼回復がいちばん大事なテーマかなと思いますので。

去年、行われた県議選で当選した橋本さん。街ゆく人たちに対して、何度も“裏金問題”を許さないと訴えた。

立憲民主党 橋本慧悟さん:裏金議員80人以上いると言われています。本来であれば意図的に裏金づくりしてきた人は法律で厳しく裁かれるべきだと思っています。おかしいですよね、私たちは日々の暮らしでいっぱいいっぱい。裏金政治をしっかりとやっつけ、裏金政治から信頼される政治を取り戻したい。

■「有権者に自民党の裏金問題について判断してほしい」と日本共産党から立候補予定の高田良信さん

さらに、日本共産党から、立候補予定の新人・高田良信さん(78)も今回の選挙では、街頭で、有権者に自民党の裏金問題について判断してほしいと話す。

日本共産党 高田良信さん:今、自民党の裏金政治の横行に対して政治の不満、要望が噴き出しております。裏金政治の自民党の圧倒的に強い震源地でもある西村王国でもあります。ここに私挑戦をいたします。

高田さんは、「能登半島の被災地を気にも止めない自民党の政治がまかり通っている」と訴え、この選挙区での当選を目指している。

■裏金問題は投票にどう影響するのか

前職に対し新人が3人挑む兵庫9区。裏金問題は投票にどう影響するのか。明石市民に聞いてみるとー

(Q.西村氏の非公認について)
明石市民:やっぱりかと。(裏金づくり)してないっていうけど怪しいねとか。
(Q.今回の選挙はどういうところ見て投票を?)
明石市民:人柄と思ってたけど人柄もいい加減なのかなと思ったり。

(Q.選挙で裏金問題気にする?)
明石市民:気にしますわそりゃ。もらって黙ってるのはいかんわな。
(Q.西村さんは応援しますか?)
明石市民:地元の人やから。でもあんなになっても入れてあげようかなと思います。お仕事もね、岸田さんについて外国にも行かれていたし。
(Q.裏金とお仕事できるは別?)
明石市民:別やね。

明石市民:西村さんはなかなか賢いね。すぐぱっと(公明党に)挨拶に行って説明してなかなか抜け目ない。すぐ党員資格(停止)1年で行動起こしてたでしょ。なかなか賢い。

(関西テレビ「newsランナー」 2024年10月10日放送)

関西テレビ
関西テレビ

滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良・和歌山・徳島の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。