大阪・関西万博の開催中にIRの工事が行われることについて、博覧会国際事務局らが懸念を示していた問題。

大阪府と市が対策を示し、工事が継続されることになった。

【動画】IR事業者が撤退の権利「解除権」を放棄 万博期間中の工事も休日増で実施へ 吉村知事が手応え語る

■万博期間中の「IR」工事 博覧会国際事務局などが難色示す

万博会場とIR建設予定地イメージ ※提供:大阪IR株式会社
万博会場とIR建設予定地イメージ ※提供:大阪IR株式会社
この記事の画像(5枚)

万博会場・夢洲の北側で2030年の開業を目指して、工事が進められている「IR」=カジノを含む統合型リゾートを巡っては、博覧会国際事務局長などが、景観や騒音を懸念して、万博期間中の工事の中断を求めていた。

■来場者が増える時期にIR工事休止など対策を発表

これを受けて、吉村知事と横山市長は10日首相官邸を訪れ、岸田首相に、万博への影響を低減させる対策などを伝えた。

来場者が増える開幕直後やお盆などにIRの工事を休止する日を増やすほか、くい打ち工事を2カ月延期し、重機の稼働台数のピークを万博の閉幕後にずらすなどの対策を講じることで、事業者と合意したということだ。

また、博覧会国際事務局長の理解も得られたとしている。

■事業者が「解除権」を放棄「皆が合意できるところまでたどり着けた」と吉村知事

大阪府 吉村洋文知事:具体的な対策の中身は、事業者と大阪府市と、国も入りながら議論して進めてきました。簡単ではなかったんですが、皆が合意できるところまでたどり着けたことは良かった。

万博期間中に工事ができる見通しとなったことから、事業者が違約金なしで撤退できる「解除権」を放棄したことも正式に発表された。

(関西テレビ「newsランナー」 2024年9月10日放送)

関西テレビ
関西テレビ

滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良・和歌山・徳島の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。