岸田総理が、9月の「自民党総裁選に出馬しない」と表明したことを受け、この秋の「解散総選挙」の機運が俄然、高まっています。東海地方でも国会議員らが慌ただしい週末を過ごしました。

8月17日、名古屋市千種区の小学校の校庭で行われた夏まつり。有権者らと盆踊りを楽しむのは、愛知2区が地盤の自民党、中川貴元衆議院議員です。

この記事の画像(6枚)

自民党の中川貴元衆院議員:
一生懸命頑張ってまたやっていきますので、どうぞよろしくお願いします。

有権者への支持固めに議員たちが動き出しました。きっかけは…。

岸田文雄総理:
この自民党は変わらなければならない。私は来たる総裁選には出馬いたしません。

9月行われる自民党総裁選に立候補しないと、突然の退陣表明をした岸田総理。同時に、この秋にも解散総選挙に突入するとの観測が高まり、一気に選挙モードが加速しました。

中川議員と話す有権者A:
中川さん、ひとつ日本のために早いとこ総理を目指して頑張ってください。

中川議員と話す有権者B:
(不出馬は)今までの色々な流れがあるとやむを得ないかなと思うけど、まあ次となるとなかなか難しい。(自民党への信頼が)落ち込んでいるのは事実だから、それをやっぱり元に戻す。

自民党の中川貴元衆院議員:
やっぱり「政治への信頼」、これが民主主義の根幹ですから、取り戻すように頑張っていきたいと思っています。

訴えるのは自民党への信頼回復です。

週末、名古屋市守山区ではコンサートが行われていました。開催したのは愛知2区選出の国民民主党・古川元久衆議院議員の後援会です。ほぼ毎年、行っているというこのコンサートの壇上で古川議員が、訴えました。

国民民主党の古川元久衆院議員:
岸田さんが辞めれば、それで信頼が取り戻せるってものじゃないんです。政治資金規正法改正しましょうと言いましたけども、中身は本当に抜け道だらけでザル法。こんなのが出た時に、誰も今の(総裁選に)手を挙げている人たちは「こんなのじゃダメだ」と、「もっとちゃんとやれ」ということを言った人は誰もいなかった。

前回、岐阜4区から立候補したものの落選し、“バッジ”を失った立憲民主党の今井雅人さんも街頭に立ちました。

立憲民主党の今井雅人さん:
頭を変えたからといって、党の体質は一切変わっていないという訳でありますので、そういうことを皆さん冷静に見ていただきたい。

さらに…。

立憲民主党の今井雅人さん:
旧統一教会から政治と裏金問題の間に起きていることを見ると、岸田政権の問題ではなくて自民党の問題。党全体の体質の問題ですから。

裏金問題で揺れた議員の1人、自民党の鈴木淳司衆議院議員は8月14日、大府市で開かれたお祭りの会場にいました。

自民党安倍派に所属する鈴木議員は2023年12月、総務大臣を辞任しました。取り沙汰されている秋の総選挙では、裏金問題も焦点になるとみられます。

自民党の鈴木淳司衆議院議員:
去年からずっと一連の流れがあって、それは恐らく消えていないと思うので、国民の認識の中で。もう一回自分たちの原点の地域を見ながら、初心を忘れないでやろうと思っています。

初心を忘れないと決意を語った鈴木議員に、新総裁に求めることを聞きました。

自民党の鈴木淳司衆議院議員:
やはりもう一回原点から信用をつくっていく、築いていく、紡いでいくことだと思いますので、総裁だけではなしに、われわれ議員のすべてが現場でやっていくことなので、再スタートを切りたいと思っています。

(東海テレビ)

東海テレビ
東海テレビ

岐阜・愛知・三重の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。