保守用の車両が脱線した事故のため、一部区間で運転を見合わせた東海道新幹線について、JR東海は、23日は始発から通常通り運転を再開しました。

この記事の画像(7枚)

22日午前3時半過ぎ、愛知県蒲郡市の東海道新幹線の上り線で、保守用の車両が別の保守用車両に追突し脱線しました。

衝突した車両の運転士が首の骨を折る重傷を負うなど、作業員2人がケガをしました。

現場は緩やかな下り坂で、追突した車両は時速40kmほどで走っていてブレーキをかけたものの、減速できなかったということです。

JR東海は何らかの原因で、ブレーキが機能しなかったとみて調べています。

この事故の影響で、22日は、名古屋と浜松駅の間の上下線で終日運転を見合わせるなど、約25万人に影響が出ました。

23日の運行についてJR東海は、始発から通常通り運転を再開しました。

また、22日の影響で、早朝から多くの利用が見込まれるとして、東京ー新大阪の間で「のぞみ」を臨時で増便するとしています。

フジテレビ
フジテレビ

フジテレビ報道局が全国、世界の重要ニュースから身近な話題まで様々な情報を速報・詳報含めて発信します。

社会部
社会部

今、起きている事件、事故から社会問題まで、幅広い分野に渡って、正確かつ分かりやすく、時に深く掘り下げ、読者に伝えることをモットーとしております。
事件、事故、裁判から、医療、年金、運輸・交通・国土、教育、科学、宇宙、災害・防災など、幅広い分野をフォロー。天皇陛下など皇室の動向、都政から首都圏自治体の行政も担当。社会問題、調査報道については、分野の垣根を越えて取材に取り組んでいます。