旧優生保護法を憲法違反と判断し国の賠償責任を認めた最高裁判決を受け、17日、岸田首相と面会した原告らは、賠償・補償の実施に加え、「内閣総理大臣談話」の発出や、国会における謝罪決議などを要求する書面を、岸田首相に提出した。

官邸で原告らとの面会に臨んだ岸田首相に手渡されたのは、「最高裁大法廷判決を受けての優生保護法問題の全面解決要求書」。

全国原告団や全国弁護団などの連名で、「最高裁判決を受け、優生保護法問題の全面解決のため、速やかに対応を行うことを要求する」として、政府や国会に求める3つの柱を挙げている。

第1に、「政府・国会による謝罪及び決意表明」として、岸田首相に対し、「内閣総理大臣談話」を発出して国としての謝罪の意を表明するとともに、今後の対応に向けた決意などの表明を求めている。

また、法律を成立させた国会の責任として、「国会として、あらためて原告ら及び全被害者に対し謝罪を行うこと」も要求している。

第2に、「全被害者に対する被害を償うに足りる一日も早い賠償・補償の実施」として、訴訟の全面解決に向けた基本合意の締結に向けた協議や、全被害者に対する被害を償うに足りる補償法の速やかな制定などを要求。

第3に、「恒久対策の実施」として、真相究明と再発防止のための検証の実施や、偏見差別の根絶にむけた立法措置なども求めた。

フジテレビ
フジテレビ

フジテレビ報道局が全国、世界の重要ニュースから身近な話題まで様々な情報を速報・詳報含めて発信します。

政治部
政治部

日本の将来を占う政治の動向。内政問題、外交問題などを幅広く、かつ分かりやすく伝えることをモットーとしております。
総理大臣、官房長官の動向をフォローする官邸クラブ。平河クラブは自民党、公明党を、野党クラブは、立憲民主党、国民民主党、日本維新の会など野党勢を取材。内閣府担当は、少子化問題から、宇宙、化学問題まで、多岐に渡る分野を、細かくフォローする。外務省クラブは、日々刻々と変化する、外交問題を取材、人事院も取材対象となっている。政界から財界、官界まで、政治部の取材分野は広いと言えます。