北海道釧路市で開かれていたクロマグロの資源管理を話し合う国際会議が7月16日、最終日を迎え、2025年以降の日本の漁獲枠を増やすとすることなどで合意した。
クロマグロの漁獲枠”増加” 国際会議最終日で合意

会議で、30キロ以上の大型魚の漁獲枠はこれまでの50%増の8421トン、30キロ以下の小型魚の漁獲枠は10%増の4407トンとすることが合意した。
日本は増枠獲得を目指して交渉し成果得る

太平洋でとれるクロマグロは一時、乱獲などで資源量が大きく落ち込んでいたが、各国で漁獲量の上限が設けられ、現在は回復しつつあることから、日本は大型魚の漁獲枠で2.31倍、小型魚で30%増を提案していた。
”高級品”食べる機会も増えそう

「本マグロ」とも呼ばれ、最高級品とされるクロロマグロの漁獲枠が増えたことにより、今後流通量の増加に伴い、より安く買えることが期待される。