また札幌でバスの減便だ。
運転手不足を理由にジェイ・アール北海道バスは6月3日から、過去最大規模となる54便の路線バスを減便した。
減便は「24路線54便」
ジェイ・アール北海道バスが6月3日から減便したのは、手稲、琴似など平日ダイヤの24路線54便だ。

1日当たり約1800人に影響が出る見込みで、過去最大規模の減便となる。

退職者が急増し、慢性的な運転手不足に拍車がかかったことから、追加の減便を決めた。
1日当たり約1800人に影響
「今乗っているバスがなくなったらちょっときつい。交通手段が市電かバスかしかないので、ちょっと不便だ」
「やっぱり待遇の改善をしないとダメだと思う。行政の方も運転手の生活を守らないと根本的な解決にはならない」(いずれも利用者)
関係者によると、バス業界から待遇の改善を求めて運送業界に転職する人もいるとみられている。
運転手60人不足で今後さらなる減便も
ジェイ・アール北海道バスでは「体力的にきつい」ことを理由に退職する人や、運転手を目指して入社するも、仕事が合わず辞めていく人もいた。

現状で運転手は60人ほど足りないことから、さらなる減便の可能性もあるということだ。