愛知県で展開する「名古屋羽根付き 餃子にこにこ餃子」は、100通りの餃子を楽しむことができる専門店です。

「にこにこ餃子」は愛知県内で6店舗を展開する、餃子専門店。今回訪れたのは、中村区の「岩塚店」です。

この記事の画像(7枚)

「にこにこ餃子」の特徴は「100種類餃子」。餃子の種類が10種類、つけダレが10種類あり、100通りの楽しみ方ができます。

名古屋コーチンのガラスープが入った、オリジナルスープで焼き上げる餃子は、定番のひとくち餃子に、炭火焼鳥餃子、肉汁たっぷりのジューシー餃子、プレミアムしそ餃子、海老餃子、チーズ餃子、生姜餃子、にんにく増量焼き餃子、旨辛焼き餃子、酵素健康餃子です。

にこにこ餃子岩塚店 濱田健吾店長:
酵素のエキスを餃子に入れていまして、ネタの部分は鶏肉を使用して豚肉不使用で、低カロリー高タンパク質という形で出しています。

10種類のつけダレはオーソドックスな酢醤油に塩コショウ、酢コショウ、特製ポン酢、カレーマヨ、海老ラー油、味噌ダレハニーマスタード、梅ソース、明太マヨの10種類。

男性客A:
タレが豊富でいろいろ味変できて、餃子もすごく楽しめる。僕は味噌だれがすごくおいしいなと思いました。

男性客B:
カレーマヨです。おいしいですよ。

100通りを実際に試した店長の濱田さんに、オススメの組み合わせトップ3を聞きました。

にこにこ餃子岩塚店 濱田健吾店長:
第3位は、しそ餃子と当店オリジナルのにこ味噌ダレ。元々合うとは思ってなかったんですけど、食べてみたら合いました。

サッパリとしたしそ餃子に、濃厚な味噌ダレが意外に合うといいます。

2位は、チーズ餃子にカレーマヨのコンビです。のびるチーズとカレーマヨの相性がバツグンで、子供たちにも大人気ということです。

そして1位は、定番ひとくち餃子とハニーマスタードの組み合わせです。

にこにこ餃子岩塚店 濱田健吾店長:
ちょっと甘みのあるハニーマスタードで。やっぱり普通のタレはどこでも食べられるので、“じゃないタレ”で召し上がっていただけると。

男性客C:
ハニーマスタード…(食べて)あっなるほど!全然違うんですね。

男性客D:
変わり種でハニーマスタードが好きです。意外とおいしいです。

100通りの味が楽しめるユニークな餃子。斬新な組み合わせがクセになるかもしれません。

(東海テレビ)

東海テレビ
東海テレビ

岐阜・愛知・三重の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。