山形市がJR山形駅東口に整備を目指している「日本一の観光案内所」の構想の素案が公表された。駅改札口前と旧ビブレ跡地の一体的な開発が目玉で、市は2027年度以降のオープンを見込んでいる。
様々なテーマで“日本一”目指す
JR山形駅の東側のエリアにある「旧ビブレ跡地」。現在は駐車場が広がっている。山形市はこの場所に、“日本一の観光案内所”を作る計画の素案を発表した。

山形市が24日に発表した基本構想の素案によると、JR山形駅前の旧ビブレ跡地と山形駅構内の改札前エリアを中心に、「日本一の観光案内所」を整備するとしている。

この観光案内所は「温泉に行きたくなる日本一」や「地元を再発見できる日本一」など、様々なテーマで“日本一”を目指すとしている。

例えば旧ビブレ跡地では、「長く滞在したくなる日本一」を実現するために日本酒やワイン・芋煮など、山形の味覚を楽しめたり、花笠踊りが体験できたりする施設を整備する予定。

市は観光案内所のオープンを2027年度以降と見込んでいて、現在も地権者との協議を進めている。今後、より具体的な基本計画の策定に向けて、引き続き検討を進めていくという。
(さくらんぼテレビ)