“断る勇気”が湧いてきそうなおもちゃが、X(旧Twitter)で話題になっている。
頼まれ事を断わるのが苦手で息苦しい生活をしている人を応援するおもちゃを作りました。

こんなコメントとともに投稿されたのは1本の動画。何やら親指ほどのサイズの板に、猫の頭が型取られている。

そしてその板にバネなどのパーツを装着。

猫の頭は白色に塗られていき、赤い字で「お断り」と書かれた板を取り付けると、おもちゃは完成したようだ。

そして側面のパーツを指で押すと…猫の顔がひょっこり!

眉間にしわを寄せてむっとしたような表情を浮かべる猫からは「断る!」という断固とした意志を感じる。しかしどことなく癒やし系のかわいい表情でもあり、断られた方もほっこりしてしまうかもしれない。

動画を投稿したのは、普段は“映像玩具”を作っているというシカクガング(@shikakugangu)さん。3時間ほどで制作したという。
この可愛らしいおもちゃに、ユーザーからは「断る勇気が出そうです」「かっわい!笑 これは欲しくなる笑」「ネコの表情たまりませんww」などのコメントが寄せられ、6万3000件を超える「いいね」がついている(3月19日現在)。
手を動かしているうちに…
ピンポイントでお悩みを解決してくれそうな面白いおもちゃだが、どのような経緯で作ったのだろうか。普段作っているという“映像玩具”と合わせて、シカクガングさんに詳しく聞いてみた。

――アイデアはどこから浮かんだ?
手を動かしているうちになんとなくできちゃった感じです。
――難しかった部分や、こだわった部分は?
飛び出す長さとバネの強さを調節するのが難しかったですね。無駄なものを省き、勢いよくコミカルに飛び出すようこだわりました。

――猫の表情がかわいいけど、好きな動物なの?
猫だけでなく生き物全般が好きです!猫はどことなくミステリアスで自由なところが良いです。
“映像玩具”を現在風にアレンジ
――普段はどんな作品を作っている?
普段は映像玩具を作成しています。映像玩具とは、映画が発明される前に登場したおもちゃで、映像史を語るうえで貴重な資料であり、私はそれを現在風にアレンジして復活させる研究活動をしています。
猫のおもちゃシリーズは研究とは別に気分転換として作ったものです。力を抜いて作ったもののほうがウケがよくて少々複雑な気分です。でも嬉しい!

――これまでの作品で、お気に入りのものを教えて。
お気に入りは100均で買った猫のマドラーとマッチ箱で作ったおもちゃです。こんな表情でのほほんと生きてゆきたいですね~。
ちょっとノスタルジックでクスっと笑顔になるおもちゃの制作をしています。これからも応援よろしくお願いいたします。
頼まれ事を断わるのが苦手で息苦しい生活をしている人を応援するおもちゃを作りました。 pic.twitter.com/zcuSx0wd7P
— シカクガング (@shikakugangu) March 14, 2024
なんとなくできちゃったというおもちゃだが、ほっと気持ちが安らいだ人もいるのではないだろうか。シカクガングさんが生み出すどこか懐かしく、気持ちが和むような映像玩具は、SNSでチェックするだけでも楽しそうだ。