3月10日、パリオリンピックへの最後の1枚の切符をかけた名古屋ウィメンズマラソンが行われます。
過去の自分と決別 安藤選手「勇気を持って一歩を踏み出せるように」
オリンピック出場の条件は、大阪国際女子マラソンで前田穂南選手が出した日本記録「2時間18分59秒」を超えるタイムを出すことです。
名古屋ウィメンズマラソンに出場する安藤友香選手は、東京オリンピックでは10000mに出場しました。
安藤友香選手:
マラソンでオリンピックいけたら、もう最高ですね
安藤選手は3人きょうだいの末っ子として生まれ、岐阜県で育ち、同郷の高橋尚子選手に憧れてマラソンを始めました。

2017年、22歳で迎えた名古屋ウィメンズマラソンで、初マラソンとして日本歴代1位のタイムを記録。鮮烈なデビューを飾りました。

しかし…。
安藤友香選手:
やっぱり勝負どころで一歩引いてしまったりとか、自分の弱さは今もぬぐい切れていない
その時の記録が自己ベスト。気付けば7年の月日が経っていました。

Q.まもなく30歳です
安藤友香選手:
そうなんです。もうはやいですね。正直想像はしてなかったです。まさかここまで(マラソンを)やっているなんて
Q.周りで結婚するという人も多い年ごろですね
安藤友香選手:
そうですよね、そうですよねー!大体、二次ピークくらいじゃないですか?周りの人から「結婚します」みたいな連絡くるの。「はぁー」とか思ったり(笑)
夢の舞台、オリンピックにはトラック種目10000mで出場。その経験がマラソンへの気持ちをさらに強くしました。
安藤友香選手:
自分の自己記録を超えることはもちろんですし、本業であるマラソンで代表権を取りたい
2024年1月、安藤選手は大阪ハーフマラソンに出場。大会記録を更新するなど順調な調整を見せましたが、その日同じ会場で開催された大阪国際女子マラソンで、代表を争う前田穂南選手が2時間18分59秒で、日本記録を更新しました。目標だった自己ベストを3分近く更新することが必要です。
しかし、目の当たりにしたその記録が安藤選手を奮い立たせました。

安藤友香選手:
このタイムを出さないと、次のパリの切符は決まらないとはっきり分かったので。本当に覚悟というか、自分が勇気を持って一歩を踏み出せるように
過去にとらわれていた自分と決別する。夢を叶える覚悟が決まりました。
安藤友香選手:
(自分自身に)勝ちにいきたいです。チャンスをつかむかつかまないかは自分次第なので。諦めずにトライしたいなって思います
(東海テレビ)