17日、岐阜・海津市の寺で火災が発生した。
この火災で本堂が全焼し、市指定文化財の仏像が焼失したとみられている。
出火当時、本堂は無人で、住宅にいた家族6人は避難して無事だった。
寺が炎上し本堂も全焼
17日午後10時45分ごろ、岐阜・海津市にある円満寺で火災が起きた。

建物全体をのみ込みむ炎。隣にある門からも、炎が上がっている。
消防が放水をするが、火の勢いは弱まらない。

近くに住む人からは、こんな言葉が上がった。
「勢いが変わらへん、全然」
消防車5台が出動し、本堂と2階建て住宅のあわせて約860平方メートルが全焼した。
出火当時、本堂は無人。
住宅にいた家族6人は避難して無事だった。
文化財の仏像が焼失か
一方、寺には歴史ある物があった。

安置されていたのは、市指定の文化財だった仏像。
平安や室町時代などにつくられた物とされていたが、焼失してしまったとみられている。
(「イット!」 1月18日放送より)
この記事に載せきれなかった画像を一覧でご覧いただけます。
ギャラリーページはこちら(11枚)