羽田空港で日本航空と海上保安庁の航空機が衝突・炎上した事故で、管制官との交信記録が公開され、海保の航空機には、滑走路への進入許可が出ていなかったことが明らかになった。

この記事の画像(23枚)

2日午後、日本航空の旅客機が羽田空港に着陸しようとした際、滑走路で海上保安庁の航空機と衝突し、海保の機体に乗っていた6人のうち、機長以外の5人が死亡した。

この事故を受け、国土交通省は、管制官と航空機側との事故直前の交信記録を公開した。

この中で管制官は、日本航空の旅客機に「着陸支障なし」と着陸を許可しているが、海保の航空機に対しては、滑走路手前にある誘導路の停止位置まで進むよう指示していて、滑走路へ進入する許可を出した形跡はなかった。

一方、海保側の機長は事故のあと、「滑走路の進入許可を得たうえで進入した」と説明していたという。

交信記録と機長の説明には食い違いがあり、運輸安全委員会がボイスレコーダーなどを回収して調査している。

この記事に載せきれなかった画像を一覧でご覧いただけます。 ギャラリーページはこちら(23枚)
フジテレビ
フジテレビ

フジテレビ報道局が全国、世界の重要ニュースから身近な話題まで様々な情報を速報・詳報含めて発信します。

社会部
社会部

今、起きている事件、事故から社会問題まで、幅広い分野に渡って、正確かつ分かりやすく、時に深く掘り下げ、読者に伝えることをモットーとしております。
事件、事故、裁判から、医療、年金、運輸・交通・国土、教育、科学、宇宙、災害・防災など、幅広い分野をフォロー。天皇陛下など皇室の動向、都政から首都圏自治体の行政も担当。社会問題、調査報道については、分野の垣根を越えて取材に取り組んでいます。