自民党の派閥で、正式名称は「清和政策研究会」。通称は「清和研」もしくは「清和会」。

福田赳夫元首相が設立した清和会(福田派)が源流。安倍晋太郎元外相が会長時代の安倍派、三塚派と受け継がれ、自民党の派閥解消に合わせていったん幕を閉じたものの、森元首相を会長に森派「清和研」として復活。町村派、細田派、安倍派と受け継がれ、その間に森氏、小泉純一郎氏、安倍晋三氏、福田康夫氏と4人の首相を輩出し、党内で勢力を拡大させた。

安倍元首相の死去を受け塩谷元文科相と通称「5人衆」らによる集団指導体制を構築したが、2023年末にパーティー券収入の裏金化疑惑が浮上し窮地に。

政治ニュースに関する注目ワードを解説する「用語スクエア」はこちら

フジテレビ
フジテレビ

フジテレビ報道局が全国、世界の重要ニュースから身近な話題まで様々な情報を速報・詳報含めて発信します。

政治部
政治部

日本の将来を占う政治の動向。内政問題、外交問題などを幅広く、かつ分かりやすく伝えることをモットーとしております。
総理大臣、官房長官の動向をフォローする官邸クラブ。平河クラブは自民党、公明党を、野党クラブは、立憲民主党、国民民主党、日本維新の会など野党勢を取材。内閣府担当は、少子化問題から、宇宙、化学問題まで、多岐に渡る分野を、細かくフォローする。外務省クラブは、日々刻々と変化する、外交問題を取材、人事院も取材対象となっている。政界から財界、官界まで、政治部の取材分野は広いと言えます。