26日に迫ったプロ野球ドラフト会議。高校球界最強との呼び声高い仙台育英投手陣からは、最速151キロ左腕の仁田陽翔がプロ志望届を提出した。夏の甲子園の舞台では登板機会に恵まれず、力を発揮できなかったプロ注目の左腕は、今もなお成長を続けている。
この記事の画像(10枚)高校最後の舞台で輝き放つ
10月に行われた、かごしま国体。夏の甲子園決勝で敗れた慶応と再び相まみえた仙台育英。超満員のスタンドには、複数の球団スカウトも視察に訪れていた。
そんな注目の試合で、7回のマウンドに姿を見せた仁田。夏の甲子園で思うような結果を残せなかった彼にとって、最後のアピールの場だった。
結果は、1回を1三振を含む三者凡退。自慢のストレートも150キロをマークし、勝利に貢献。試合後、「バランスも良くなってきて、課題克服に近づいている」と語った。その後も、日程調整で2校同時優勝が決まる対北海戦でも仁田は登板。国体制覇の立役者の一人となった。
自身の強みを発揮し、輝きを放った仁田。一方で、プロ志望届を出すに至った背景には、指揮官と両親の後押しがあった。
ープロ志望届を出すにあたって
「大学進学も少し考えたのですが、チャンスがあるなら挑戦してみてもいいんじゃないかと須江先生と親から言われ、迷いもありましたが、志望届を出してからしっかり考えてみるのもいかなと思いました。」
最速150キロ超え左腕の挫折
自身の最大のウリは最速151キロのストレート。鋭く曲がるスライダーとのコンビネーションで三振を量産する。その能力は同世代でトップクラスであることは間違いない。指揮官・須江監督も「身体能力はプロのトッププレイヤー」と評価。「4年後に160キロを投げている可能性も十分」と、大きな期待を寄せる。
一方、春のセンバツでは2試合に先発で登板したものの、計2回1/3で5四死球と、制球難を露呈。改めて当時の話を聞くと「自滅して終わってしまった試合だった」と悔しさをにじませた。
そして、この大会を機に、中継ぎ・抑えとして登板する機会が増えた仁田。起用法が変わったことで、自分の中である変化があったと仁田は話す。
「中継ぎや抑えの方が、自分の力をピンポイントで最大限出す機会が多かったので、ボールの『強さ』をより意識して投げるようになりました。自分の強みに磨きがかかったと思います」
短いイニングに集中することで、球の強さを生かす投球スタイルに。課題の制球力についても、「投げるポイントを絞りすぎず、多少甘くてもストライクゾーンに投げるという考えが強くなった」と、確かな手ごたえを感じているようだった。
成長の陰に高校最強投手陣
挫折を味わいながらも、自分の強みに磨きをかけ、新たな「気づき」を得た仁田。「夏以降、自分のために時間を多く割けた」とその後の成長にも自信をのぞかせる。
成長の陰にあったのは、ともに3年間を過ごしたライバルたちだった。
「高橋だったり湯田だったり田中だったり…その存在を常に意識して、追い越せるよう、追い抜かれないようにやってきて、常に刺激をもらっていました。お互いが成長できるよう、全員で共有して練習もしてきました」
厳しい環境の中で過ごした時間で「たくさんの失敗、経験をさせてもらった」と仁田は話す。高校球界最強と言われる仙台育英投手陣の中でしのぎを削り、切磋琢磨できたことが大きな自信につながり、プロへの思いを揺るがないものにしている。
「ストレートの強さや体の強さには自信がありますし、1球の質、スライダーの切れもたくさんの評価をいただく中で良かったです。自分の強みをさらに磨ければ、プロでも通用すると思っています」
現在進行形で進化を続ける仁田。指揮官も「こんな高校生はいないと言われる1人」と語る、高校球界屈指の左腕の潜在能力を評価する球団は現れるのか、注目が集まっている。
▽仁田陽翔(にた・はると)投手
・2005年6月10日生まれ
・174センチ72キロ 左投げ左打ち
・岩手県大船渡市猪川野球クラブで野球を始め、佐々木朗希(ロッテ)と同じ大船渡一中を経て、仙台育英に入学。最速151キロの直球を武器に、2022年夏の甲子園で全国制覇を経験。
2023年夏の甲子園準優勝。50メートル走6.1秒、遠投90メートル
(仙台放送)