ジャニーズ事務所による2度目の記者会見。発表されたのは、所属タレントをマネジメントする新会社の設立と、ジャニー喜多川元社長の名前を冠した会社名の変更だった。

10月2日午後2時に始まった会見で、東山紀之社長(57)はジャニーズの名前をなくすことを明らかにした。発表を受けて、街では様々な声が聞かれた。

ジャニーズ“解体” ユニット名も変更へ

東山紀之社長:
現在のジャニー事務所、社名を変更いたします。ジャニーズ事務所を解体し、被害に遭われた方々に真摯に向き合いながら、新しい未来を切り開いていく。これが私たちのビジョンです。

この記事の画像(12枚)

会見でこう述べた東山社長。新たな発表内容を、街の人たちはどのように受け止めたのか。

ジャニーズファン歴4年の女性:
“ジャニーズ”っていう言葉とか、“ジャニオタ”っていう言葉が使えなくなったりするのは、悲しいなと思いました。

ジャニーズファン歴6年の女性:
ジャニーズという会社で、それを推しているっていう感じがあったから、すごく大きなことなんだなって感じました。

一方で次のような声も…。

Sexy Zoneファン歴8年の女性:
正直言うと、変えなくてもいいのかなと思ったりします。ジャニーズのまま頑張ってほしいなと思っています。ジャニーズって名前を変えてほしくないというか、私は忘れてほしくないと思っちゃうので。変えなくてもいいのかなと思います。

新たに立ち上げるタレントのマネジメント会社の名前は、ファンクラブで公募することになった。これについても様々な声が聞かれた。

ジャニーズファン歴5年の女性:
ええー!そうなんだ、びっくりしました。(Q. 公募はありですか?なしですか?)別にいいと思いますけど、でも私は何も思いつかないです。

Sexy Zoneファン歴8年の女性:
ジャニーズが名前を変えるのが誠意なら、会社が決めるべきかなって思ったりします。(Q. 公募はなし?)ですかね。

ジャニーズファン歴3年の女性:
今までのジャニーズとはちょっと違うというか。(公募は)「おお、すごくいいね」とはならないというか、ちょっと難しいです。

関ジャニ∞やジャニーズWESTのユニット名変更には、「仕方ない」「さみしい」との声が聞かれた
関ジャニ∞やジャニーズWESTのユニット名変更には、「仕方ない」「さみしい」との声が聞かれた

ジャニーズという名称がなくなることで、関ジャニ∞やジャニーズWESTのユニット名も変えていく方針だが、これについては「仕方ない」「さみしい」との声があった。

ジャニーズファン歴5年の女性:
名前が変わったのなんか想像できないんですけど、でも仕方ないのかなと思います。

ジャニーズファン歴3年の女性:
悲しい、さみしいっていう気持ちがありますし、どうなんだろう…ちょっと寂しいですね。
(「イット!」10月2日放送)

この記事に載せきれなかった画像を一覧でご覧いただけます。 ギャラリーページはこちら(12枚)