国からの補助金が延長され少し価格が落ち着いてきたガソリン代だが、「原油産出国の自主的減産」「円安による輸入価格の上昇」など、安定には程遠い状況が続く。運転テクニックでガソリンの節約につなげる方法があるということで、取材した。

約5カ月分のガソリン代を節約できる“4つの運転テクニック”

この記事の画像(4枚)

日々の運転で少し気を付けると、ガソリンの節約に繋がる方法がある。

2023年8月に総務省が発表したデータによると、1世帯あたりの年間ガソリン代は6万8908円で、1カ月あたり約5742円の計算となる。4つのことに気を付けて、約5カ月分が節約できるかもしれないテクニックがある。

1・発進する時「アクセルをふんわり踏む」
最初の5秒間を時速20キロまでに留めると、年間約1万5460円の節約に繋がるという。

2・走行中の「加速や減速を控える」
車間距離をとり一定のスピードで走ることで、年間5418円を節約できる可能性がある。

3・停止時に「早めにアクセルから足を離す」
年間約3346円の差が出る。

4・「アイドリングストップ」
5秒以上停止する際はストップすることで、年間約3206円が節約できる。

この4つを実践することで、合わせて2万7430円の節約になる計算だ。

(東海テレビ)

東海テレビ
東海テレビ

岐阜・愛知・三重の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。