アメリカ軍の兵士が 南北の軍事境界線を越え北朝鮮に拘束されたことについて、北朝鮮メディアが16日、初めて報じた。

在韓米軍のトラビス・キング二等兵。ツアー参加時に、韓国側から北朝鮮側に走って行ったという
在韓米軍のトラビス・キング二等兵。ツアー参加時に、韓国側から北朝鮮側に走って行ったという
この記事の画像(7枚)

朝鮮中央通信は、7月18日に軍事境界線がある板門店(パンムンジョム)で北朝鮮側に侵入し拘束された、在韓米軍のトラビス・キング二等兵について初めて言及した。

今回の問題について、北朝鮮メディアが初めて報じた
今回の問題について、北朝鮮メディアが初めて報じた

この兵士が“アメリカ軍内での非人道的な虐待と人種差別に対する反感を抱いて、北朝鮮に渡る決意をした”としていて、“北朝鮮や第三国に亡命する意思を明らかにした”と報じた。

アメリカの国防総省は、“報道は確認していない”という
アメリカの国防総省は、“報道は確認していない”という

一方アメリカの国防総省は、報道は確認していないとし、“帰還に向けてあらゆる手段を使い取り組んでいる”としている。

(「Live News days」8月16日放送より)

この記事に載せきれなかった画像を一覧でご覧いただけます。 ギャラリーページはこちら(7枚)
国際取材部
国際取材部



世界では今何が起きているのか――ワシントン、ニューヨーク、ロサンゼルス、ロンドン、パリ、モスクワ、イスタンブール、北京、上海、ソウル、バンコクのFNN11支局を拠点に、国際情勢や各国の事件・事故、政治、経済、社会問題から文化・エンタメまで海外の最新ニュースをお届けします。

Live News days
Live News days

Live News daysは世界の動きを素早くキャッチ!最新ニュースと解説を分かりやすくお届けします。