香りの害と書いて「香害」、この言葉をご存知だろうか。香害とは柔軟剤や洗剤に含まれる人工の香りなどが原因で頭痛や吐き気、倦怠感などの症状が出ることを言う。発症した人は香りから逃げるように生活し、これまでの暮らしが一変してしまう人も少なくない。

二重マスクにレインコートで取材に応対

石川県能美市に住むAさんは6年間、香害に悩み続けている。

Aさん
Aさん
この記事の画像(14枚)

記者:
こんにちは石川テレビです。
Aさん:
取材も気を遣わせてしまって申し訳ないです。
記者:
新しいTシャツを着てきましたが…私たちの匂いは大丈夫ですか?
Aさん:
活性炭マスクと布マスクをしているので匂いは分からないです。
記者:
いつもレインコートを着ているんですか?
Aさん:
匂いが付くと後が大変なので、匂いがひどいときには着ています。

香害は化学物質過敏症の一つとされ、頭痛や吐き気、生理不順など症状は多岐に渡る。Aさんも化学物質過敏症と診断された。

Aさん:
あそこに立っている旗を見て、四六時中風向きを予測している。最後に換気できたのは5日前。

風を予測するための旗
風を予測するための旗

Aさんによると香りが部屋に侵入してしまうとカーテンや衣類に香りが移り、廃棄せざるをえなくなる。6年間住んでいるこの家も最近になって周囲の環境が変わり、香りを強く感じるようになった。

Aさん:
周りの住民が悪いことをしているわけではないし、私の都合に合わせる必要はない。香りが苦手な人が危険性のないところに行くのが一番問題がない。

Aさんは今、香りによって住む場所を失おうとしている。

香りに追われて家族がバラバラに

石川県七尾市に住むBさんも香害に苦しんでいる。

Bさん
Bさん

Bさん:
主人は滋賀県に残って、私と子供は七尾にやってきた。香害がなければ家族みんなで一緒に住めていたのに、本当に残念でならない。

Bさんは2カ月前に滋賀県から七尾市に引っ越してきた。香害によって家族の居場所がバラバラとなったのだ。

Bさん:
「自分の体質の問題でしょう」とか「神経質なだけ」「頭おかしい」とか。批判的なコメントや意見がいっぱい来た。

周囲からの理解が得られず心無い誹謗中傷を受けた。しかし、こうした症状は誰にでも起こりうる。

香害は誰でも発症する恐れがある

日本消費者連盟などが実施した調査では香りつきの製品で「具合が悪くなったことがある」と回答した人が8割に上った。

さらにそのうちの約2割が欠勤や退職をした経験があると回答。近畿大学の教授らが行った調査では化学物質過敏症の患者やその可能性がある人は全国で400万人いると推計されている。

洗濯した衣類に香りを付けて心地よい使用感をもたらすための柔軟剤。それがなぜ体調不良を引き起こす原因になるのだろうか。香害について研究している千葉大学の坂部貢特任教授は、香りが脳にもたらす影響が人によって良い場合と悪い場合があると指摘する。

千葉大学 坂部貢特任教授:
嫌な匂いを嗅ぐと特定の脳の部位がネットワークを作って、それが怒りや不快などの中枢に強く結びつく。マイクロカプセルの成分はイソシアネートというものでできていることがあるが強いアレルギー性の化学物質で粘膜を刺激してアレルギー症状を起こしてしまう。

外部からの刺激で香りを放出させる機能を持つマイクロカプセル。坂部特任教授によると、マイクロカプセルの成分である化学物質を吸い込むことで強いアレルギー反応が起きると言う。マイクロカプセルは長時間香りを持続するため柔軟剤によく使われ、その香りを嗅ぐことで発症しやすいと言われている。

多くの人が香害について知ることが重要

坂部特任教授:
柔軟剤などを使う人が、匂いに過敏な人がいることをある程度意識することが大事。後は商品を作る側が、香りに悩む人がいるということを売るときに十分説明する必要もある。

国や自治体も、香りで悩んでいる人がいることをホームページやチラシなどで周知するようにはなった。しかし健康被害との関係について未解明な部分が多いとして、規制には踏み込まず啓発活動にとどまっているのが現状だ。香りによって引き起こされる化学物質過敏症にはまだ特効薬や治療法がない。発症すれば香りから逃げるしかないのだ。

Bさん:
生活や人生が一変してしまうくらいの影響が出ていることを知ってほしい。
Aさん:
なんでただの日用品一つでこんなに惨めな思いをしないといけないのか。当たり前の生活が送れなくなるという社会問題だと思っている。そういう認知の仕方が広まってくれたらいいなと思う。

発症には様々なきっかけがある。Aさんは周囲の柔軟剤の香りで、Bさんは新築マンションの建材や接着剤の香りで発症したそうだ。症状は先天性のものではなく誰にでも起こりうる。こうした症状に心当たりのある人は化学物質過敏症支援センター(電話番号:045-663-8545)に相談してみてほしい。

(石川テレビ)

石川テレビ
石川テレビ

石川の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。