飼い主さんが衝撃を受けた柴犬の“匠の技”がInstagramに投稿され、多く人を笑顔にしている。
柴犬発祥の地である島根・益田市在住の飼い主さん(@noa_shiba_yuma)が投稿した動画は、匠の技を紹介する番組で使用されている優雅な音楽をBGMに、「なんということでしょう」というフレーズとともに家の畳部屋がおさめられている。

よく見ると、畳の中心部分が、まるで雑草が生えているかのように盛り上がっている。かなり引っ張ったのか周囲にバラバラになった畳の破片が散らばっている。誰かのイタズラだろうか。
飼い主さんは「なんて事をしてくれたんでしょう」と言い直しながら、この様子を「匠による散歩道の雑草のようなデザイン」と紹介。

そして、その作品を作り上げた“匠”は、柴犬のゆうまくん(生後11カ月・男の子)。部屋奥の引き戸の隙間から顔だけをひょっこり出して、のぞいている。自分の作品に対する飼い主さんの反応をうかがっているのだろうか。

ゆうまくんは「なんもやってないっス」と笑顔でしらばっくれているが、開けた口から見える歯の隙間に畳の破片が挟まっているではないか。やはり、ゆうまくんの“作品”に間違いないようだ。
本当はショックだったであろう飼い主さんによる素敵な編集で、イタズラ跡が“匠による作品”となったこの動画には、「可愛いし面白いしで笑ってしまいました」「おも可愛い」「面白すぎて何回も観てしまいました」といった声が多く寄せられており、1万以上のいいね、動画は21万回以上再生される話題となっている(5月17日時点)。
発見時「ハリウッド映画ばりのOMGが出ました」
ゆうまくんはどのようにして作品を作り上げたのだろうか?また、他にも“匠の技”を披露したことはあるのだろうか?
飼い主さんに話を聞いてみた。
ーー発見時の状況を教えて。
やけに静かだったので様子を見に行ったら、光の速さで逃げていきました。その後、現場に戻ってきました。
ーー作品を見つけたときの心境は?
ハリウッド映画ばりのOMGが出ました。

ーーゆうまくんが部屋をのぞいているのは、怒られると思っているから?
そうです。普段は入れない部屋で戸が少し開いてたんです。イタズラしている時に怒らないと犬は分からないと言われていますが、あれは絶対分かっていますね(笑)
のぞいている様子には「うわぁwめっちゃ見てるやん。どういう反応するか試されてる」と思いました。

ーーその後はどうしたの?
最初は逃げていって、その後現場に戻ってきたので、覗いている時に畳をバン!と叩いて「ダメ!」と叱りました。ゆうまは動画の中の万遍の笑みが止まりませんでした。とっても楽しかったんだと思います…。
「本能」で制作 後日にまたもや…
ーーゆうまくんはどういった子?
でっかいくせにスーパービビり君です。顔の周りに小さい虫が飛んでいただけで、大騒ぎして逃げ回ったり、お散歩で一緒に暮らしているお姉ちゃん柴犬(ノアちゃん・1歳)と距離が空いてしまったりすると、びっくりしてお姉ちゃん柴犬に必死で追いつこうとします。病院では、診察台に乗るだけで大騒ぎです。注射の時は女性の悲鳴のような声を出します。

ーーどうやって作ったの?理由は分かる?
前足でほりほり、口でガブガブ、頭ブンブン。これの無限ループで作り上げたと思われます。「本能」これに尽きます。

ーー投稿動画の他に、匠の技を披露したことはある?
先日また畳をやられたくらいです(笑)和室の入り口のふすまを自分で開けたらしく、逃げようとした所を現行犯逮捕しました。(ゆうまは)( ´・ω・`)な顔になっていました。
前回と同じ箇所だったので、なにかその場所に恨みでもあるんでしょうか…。ガックリと膝をつくほどのショックでした。
ーー投稿が話題となっている事にはどう感じている?
とんでもなくびっくりしています。
なお、おとなしくてマイペースだというお姉ちゃん柴犬のノアちゃんは、ゆうまくんのように匠の技を披露することはないという。

2回も匠の技を披露したゆうまくん。飼い主さんは今後、警備を強化して対応すると話している。
部屋の中に自然を再現した作品だったが、飼い主さんの衝撃を考えると、別の方法で匠の技を披露してほしいことだろう。次回作は誕生するのか、ドキドキして待ちたい。