神奈川県のキャンプ場で木が倒れ、下敷きになった女性が死亡した事故。事故を防ぐための対策を、大阪のキャンプ場で取材した。

この記事の画像(9枚)

倒木で下敷きに…キャンプ場で女性死亡 事故の対策どうすれば

鮮やかな緑に囲まれた大阪府能勢町のキャンプ場では、周辺に生えている樹木の点検が行われていた。

木の管理を担当する業者:
これですね、皮がめくれている状態。死んじゃったから皮をつなぎ止められない、こういったものは倒れるおそれがあるので、伐採の対象になります

4月16日、神奈川県相模原市のキャンプ場で高さ18メートルの木が倒れ、テントで寝ていた夫婦が下敷きになり、妻の中村まりなさん(29)が死亡した。

木が倒れたのは、根元の腐敗が原因とみられている。周辺の木について、従業員は、「毎朝確認していた」と話しているということだが、警察は、点検方法などに問題がなかったかどうか、詳しく調べている。

大阪のキャンプ場では専門業者が樹木を点検

能勢町のキャンプ場では、去年から週に1度、専門業者による樹木の点検をしている。枯れて葉の色が変わってしまったり、虫が入り込んで、穴が空いてしまったりと、危ない木があれば、目印を付け伐採する。

木の管理を担当する業者:
木がしっかり生きていると、カビとか生えないんですけど。死んじゃっている、枯れちゃっている状態なんで、菌が回ってしまって、キノコが出てしまう

また、木自体が枯れにくくするために、不要な枝や葉っぱを切り落として、対策をしているそうだ。

キャンプ場の利用者に話を聞いてみると…

キャンプ場の利用者:
倒木の危険性なんて感じてキャンプしたことなかったんで、あの事故で気を付けないとあかんなと思った。腐ってる木の近くはダメって書いてたんで、気を付けようと思います
(Q.木が腐ってるとか分かります?)
分からないです…。

“倒木の危険”を察知する3つのポイントとは

利用者が倒木の危険に気付くためのポイントを教えてもらった。

木の管理を担当する業者:
木の側にテントを張る場合、
1.“キノコ”がなっていないか
2.“葉っぱの色”が黄色くなっていないか
3.“木の皮”が割れていないかとか

この3点を確認してもらうと、その木の危険性が判断しやすいと思います

(関西テレビ「newsランナー」2023年4月20日放送)

関西テレビ
関西テレビ

滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良・和歌山・徳島の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。