自民党の田村元厚労相は26日、フジテレビ「日曜報道 THE PRIME」に出演し、岸田政権が掲げる「子ども予算の将来的な倍増」を巡る首相の答弁について、「規模感、次元が違うということを表現する象徴として『倍増』という言葉が使われた」と説明した。

政権目標の「子ども予算の将来的な倍増」を巡っては、岸田首相が15日に国会で、子育て政策を含む「家族関係社会支出」が国内総生産(GDP)比2%に達したとして「それを倍増する」と述べたが、その後、答弁を事実上修正している。

このことについて問われた田村氏は、まず「家族関係費用、子育て費用、いろいろな切り口がある」と指摘。

そして、「比喩的という言い方が良いかは別だが」とした上で、「何をもって倍増というより、規模感、次元が違うということを表現する一つの象徴として『倍増』と言う言葉が使われたと思う」と述べた。

また、田村氏は、「これから具体的な政策を詰めていく中で規模感が見えてくる。国だけでなく地方、場合によっては、企業がどういうことをするかということも入ってくると思う」との見通しを示した。

立憲民主党・塩村議員
立憲民主党・塩村議員
この記事の画像(2枚)

一方、番組で同席した立憲民主党の塩村議員は、「何を2倍にするのかによって、全然、規模感が違ってくる。予算がないとできないこともたくさんあるので、どこをベースにするのか、規模感は示してもらわないと話ができない」と指摘した。

その上で、塩村氏は「何ができるのか、どんな費用が捻出できるのか教えてもらわないと、“防衛費はパッと決まってしまって子育て費用は来年度か。もう捻出できないのではないか”という疑問も出てきている」と述べた。

政治部
政治部

日本の将来を占う政治の動向。内政問題、外交問題などを幅広く、かつ分かりやすく伝えることをモットーとしております。
総理大臣、官房長官の動向をフォローする官邸クラブ。平河クラブは自民党、公明党を、野党クラブは、立憲民主党、国民民主党、日本維新の会など野党勢を取材。内閣府担当は、少子化問題から、宇宙、化学問題まで、多岐に渡る分野を、細かくフォローする。外務省クラブは、日々刻々と変化する、外交問題を取材、人事院も取材対象となっている。政界から財界、官界まで、政治部の取材分野は広いと言えます。