岸田首相は、25日、自民党本部で開かれた全国政調会長会議で挨拶し、4月に予定される衆院などの補欠選挙について、「今後の政局に大きな影響を与えるかもしれない」との認識を強調した。

現在、衆院の4つの補欠選挙が4月23日に予定されている。

安倍晋三元首相の死去に伴う山口4区。

自民党の岸信夫前防衛相の議員辞職に伴う山口2区。

「政治とカネ」問題を受けた薗浦健太郎元衆院議員(自民党を離党)の議員辞職に伴う千葉5区。

和歌山県知事となった岸本周平元衆院議員(国民民主党を離党)の議員辞職に伴う和歌山1区。

さらに、参院では、大分県知事選への出馬を表明している野党系無所属の参院議員が3月15日までに辞職すれば、同じ4月23日に大分選挙区で補欠選挙が行われる見通しだ。

岸田首相は、会議に出席した全国の政調会長らに対し、「参院の補欠選挙も可能性が出てきた。国政の補欠選挙も、今後の政局に大きな影響を与えるかもしれない大事な選挙だ」と述べた。

その上で、4月の統一地方選挙とあわせて、「春の政治決戦に向けて、力添えをいただくよう心からお願いする」と述べた。

この記事に載せきれなかった画像を一覧でご覧いただけます。 ギャラリーページはこちら(4枚)
政治部
政治部

日本の将来を占う政治の動向。内政問題、外交問題などを幅広く、かつ分かりやすく伝えることをモットーとしております。
総理大臣、官房長官の動向をフォローする官邸クラブ。平河クラブは自民党、公明党を、野党クラブは、立憲民主党、国民民主党、日本維新の会など野党勢を取材。内閣府担当は、少子化問題から、宇宙、化学問題まで、多岐に渡る分野を、細かくフォローする。外務省クラブは、日々刻々と変化する、外交問題を取材、人事院も取材対象となっている。政界から財界、官界まで、政治部の取材分野は広いと言えます。