政府は14日、4月8日に任期満了を迎える日銀の黒田東彦総裁の後任として、経済学者の植田和男氏を充てる人事案を国会に提示した。

人事案は、衆参両院の議院運営委員会の理事会に、木原、磯崎・両官房副長官が提示した。

日銀総裁候補の植田和男氏は、1998年から7年間、日銀で審議委員を務め、景気が悪化する中でとられた「ゼロ金利政策」などを理論面で支えた。

副総裁候補は、前金融庁長官の氷見野良三氏、日銀理事の内田真一氏の2人。

衆参両院で、24日以降、植田氏ら3人の所信の聴取や質疑が行われる。

その後、政府は、衆参両院の本会議での可決、承認を得た上で、3人を正式に任命する方針だ。

植田氏は14日、記者団に提示を受けた思いを問われ、「国会できちんとお答えする。そこでいろんな方の質問に対応する」と述べた。

政治部
政治部

日本の将来を占う政治の動向。内政問題、外交問題などを幅広く、かつ分かりやすく伝えることをモットーとしております。
総理大臣、官房長官の動向をフォローする官邸クラブ。平河クラブは自民党、公明党を、野党クラブは、立憲民主党、国民民主党、日本維新の会など野党勢を取材。内閣府担当は、少子化問題から、宇宙、化学問題まで、多岐に渡る分野を、細かくフォローする。外務省クラブは、日々刻々と変化する、外交問題を取材、人事院も取材対象となっている。政界から財界、官界まで、政治部の取材分野は広いと言えます。