2022年1月17日、ゆうちょ銀行は“大量の硬貨の預け入れ”を有料化した。その影響で、1円・5円・10円などのおさい銭が多い街の神社がピンチに。神社はその後どうなったのか、取材した。

小銭欲しい小売店と「Win-Win」でピンチ脱却

名古屋市西区の「浅間(せんげん)神社」。

この記事の画像(7枚)

通勤途中や散歩コースの一環として毎日参拝する人が多く、さい銭には1円・5円・10円といった硬貨が多数となっている。

ゆうちょ銀行では、預ける枚数に応じて手数料が加算されていく。そのため…。

浅間神社の氏子(2022年1月):
手数料が増えるということで、それが我々にとっては非常につらいなと

試算では、年間10万円近くの持ち出しが発生する事態に。さい銭は建物の修繕や神事などの費用に充てられていたが…。

浅間神社の会計担当(2022年1月):
(地域の活動が)減りますね。何か考えないといけない。ちょっと寂しくなるような気はしますけどね

その後どうなったのか…。12月、浅間神社へ向かった。

浅間神社の会計担当(2022年12月):
助かりました、本当に。(近所の)お店の方から「うちは小銭をたくさん使うから、毎週銀行の方に小銭を両替しに行っています」ということで、そのたびにお店もお金を払わなきゃいけない。我々は持っていくたびに払わなきゃいけないということで、お互いWin-Winでいけるんじゃないかという話がありました

釣り銭用に大量の硬貨が必要だという近所の小売店が、1月のニュースを見て神社に申し出て交渉成立。両替は月に2回で、もちろん手数料はゼロ円。その分、神社は建物の修繕に回すことができたという。

浅間神社の会計担当(2022年12月):
新しくしめ縄は全部換えました。それと灯篭の所の障子は全部作り直しました

浅間神社の会計担当(2022年12月):
お店の方から「たくさん(硬貨が)たまり過ぎたから、もういいですわ」と断られるのが一番心配です

(東海テレビ)

東海テレビ
東海テレビ

岐阜・愛知・三重の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。