弟を寝かしつける兄の“願い”が「ママの強い味方」だと話題になっている。
弟が大好きすぎて離れられない兄
寝かしつけは意外と適当に下ろすと寝てくたり。
うるさい方が寝てたり。
何が起こるのかわからないのが子育ての醍醐味?!
今日もよく寝てくれますように
そう願う兄のおがんでる姿はほっこりしちゃいます(原文ママ)
このようなコメントとともにInstagramに投稿された動画に映るのは、眠った赤ちゃんをクッションで寝かせようとしている男の子の姿。
起こさないように、ゆっくりと優しくおろす姿は、慣れているようでとても頼もしい。

そして、「起きないでよく眠ってね」とのコメントと共に手を合わせる姿は、“背中スイッチ”を経験した小さいお母さんのようだ。

動画最後の、起きることなく無事に寝てくれた時の満面の笑みからは、うれしい気持ちがあふれ出ている。

投稿をしたのは、母親の「ゆめの|男の子3人の母|楽しむ子育て」(@_yumeno_3)さん。寝かしつけていた男の子はにゃんぽんくん(9歳)で、赤ちゃんは弟のぴーぴーくん(当時生後2カ月)だ。

動画を見たユーザーからは、「優しいお兄ちゃんですね。そして、ママの強い味方ですね」「寝かし方が上手い。やったぜって顔も可愛い」「最後にお兄ちゃんがカメラ目線での笑顔に、キュン死にさせられそうでしたー」などのコメントが集まり、5万6000いいねが付いている(11月18日時点)。
お願いは「背中スイッチ発動しないで!」
お兄ちゃんは寝かしつけに慣れているようだが、よくやっているのだろうか? また、普段の様子はどうなのだろうか?
投稿した母親に話を聞いた。
ーー投稿はどういう状況だった?
ぴーぴーが生後2カ月の時、にゃんぽんが抱っこしていたら安心して眠ったのをおろそうとしていたので「お、すごいじゃん」と、そう思ってタイミングを見計らってパパが撮影を始めました。
ーーなぜ、最後に手を合わせてお願いしていた?
私たち大人が寝かしつけているのをよく見ているんですね。背中スイッチの事を知っているので発動しないでという願いで手を合わせています。

ーーにゃんぽんくんは何か言ってた?
頑張っておろしたよ~っという感じでドヤ顔でした!
ーーよく寝かしつけをしてくれるの?
寝かしつけをしているという意識ではないんです。可愛くて抱っこしてたら眠ってしまった感じです。
声をかける時は「きゃーかわい〜」
ーー息子さんについて教えて
この動画には出てないのですが、本当は3人兄弟なんです。
長男・にゃんぽん、小学3年生の9歳
次男・まっくん、年少の4歳
三男・ぴーぴー、4カ月
上の2人ともパズルや迷路が好きで、マインクラフトはにゃんぽんもまっくんもとても上手です。キャンプにも行くので、にゃんぽんは火起こししたり料理に参加したりしています。
まっくんはトミカやストライダー、数字が大好きです。ぴーぴーはニコニコしている人が好きで、笑い返しています。

ーーぴーぴーくんが来てからお兄ちゃんたちの様子はどう?
もともと長男は弟には優しくて、まっくんが生まれる前も「お菓子買ってあげる」と言ってましたし、ぴーぴーが生まれる前も「おもちゃ買ってあげたい」って言っていました。
私が妊娠していてまっくんを抱っこできなかった時は、にゃんぽんが抱っこしていることもたくさんありました。なので、ぴーぴーがうまれてもその延長という感じで、とても可愛がってくれています。

ーー他にも弟を溺愛しているエピソードはある?
2人とも大事にかわいがってくれています。ぴーぴーに声をかける時は、「きゃーかわい〜」と、声の高さが上がってます。何をするにもぴーぴー1番です。
ーーお兄ちゃんたちのお世話ぶりはどう?
ぴーぴーが成長して重たくなってきたので、抱っこ出来る時間が短くなってきましたが、そばに寄り添ってるだけで眠ってしまうこともあります。パパよりも一緒にいる時間が長いので信頼関係が出来上がっているように感じます。

ーー最後に、3人にはどのように成長してほしい?
3人とも仲良く元気でいてくれたら何よりです。毎日が楽しいと思える日々を過ごそうと、この動画をきっかけに家族で再確認しているところです。
お兄ちゃんたちにとって、ぴーぴーくんはかわいくて仕方がない存在なのだろう。これからも3人兄弟仲良く元気に育ってほしい。