フレッシュな新人アナウンサーが、今が旬の福島のモモを紹介。
福島県民は完熟前の硬いモモも好き?生産農家が教えるモモの一番おいしい部分とは!? モモを使ったアレンジレシピも紹介。
モモってどの部分が一番おいしいの?
福島テレビ・新人の古賀ひかるアナウンサーがお邪魔したのは、福島・伊達市の斎藤壽行さんの畑。

斎藤さんは50年以上に渡り、モモ一筋の果樹農家。畑には、たくさんのモモが実っていた。

収穫したモモをいただく前に、モモのどの部分がおいしいかを聞いた。
斎藤志津子さん:
この縫合線の反対側の部分と、頂上の部分が甘い
斉藤さんの妻・志津子さんによると、モモの甘い部分は、モモの表面に縦に伸びる縫合線の裏側の部分と、頭の部分だという。

実際に試食してみた。
古賀ひかるアナウンサー:
甘いです。さっぱりしている

斎藤壽行さん:
かたくないとダメ。朝とって出荷する。そうでないと、皆さんの手に渡るとき、柔らかくなる

福岡県出身の古賀アナにとって、かたく、甘いモモは初めての体験。一つの驚きだった。
福島県民はどちらが好み?
かたいモモを食べて一つ気になることがあった。
かたいモモと、やわらかいモモがあるが、福島県民はどちらが好みなのだろうか?JR福島駅前でアンケートを行った。

かたい派:
かたい方がいいです。冷たいとシャキシャキしてておいしい
やわらかい派:
やわらかいモモが好き。甘くておいしいから
50人のアンケート結果は、かたい派が17人、やわらかい派が30人。(中間2人、両方1人)※福島テレビ調べ

アンケート取材でも気になることが見つかった。
かたい派、やわらかい派とも、それぞれ甘さを判断の基準にしている人がいたのだ。
甘いのは、かたいモモ?やわらかいモモ?
それでは、かたいモモと、やわらかいモモ、どちらが甘いのか?伊達市の農産物直売所「みらい百彩館んめ~べ」で取材した。

みらい百彩館んめ~べ・芳賀武志さん:
都会の方は、やわらかいものがモモだというイメージがかなり強い。かたいモモを食べてるっていうと、結構皆さん驚きますね

みらい百彩館んめ~べ・芳賀武志さん:
かたいモモも当然甘いんですけども、熟度が増し、ジューシーさを感じやすいので、やわらかいモモの方が甘いと思う
フレッシュなまま…モモのアレンジレシピを紹介
最後にモモの味わい方をもう一つ。
郡山市の料理研究家・間庭妙子さんが考案した、旬のモモを使ったアレンジレシピ「モモのスムージー」。

材料(2人分)
・モモ 1個
・ヨーグルトドリンク 250cc前後
・砂糖 大さじ1~2
・レモン汁 小さじ1~2

作り方は、皮を剥き一口大に切ったモモを保存袋に入れ、レモン汁、砂糖をまぶして凍らせる。凍ったモモとヨーグルトドリンクをミキサーにかけて、できあがり。
古賀ひかるアナウンサー:
モモの香りがしっかりしています。モモとヨーグルトがしっかり混ざり合ってる。毎朝飲みたいですね。まさにフレッシュですね

スムージーにしても、そのまま食べてもおいしい福島のモモ。
暑い季節のおともに、ぜひ味わって。
(福島テレビ)