7月21日、関西テレビの取材班が向かったのは、大阪府泉佐野市の山中。4月、この山でなんと、ニホンカモシカが出現したという。センサーカメラに、その姿が記録されていた。

「まずあり得ない」大阪にニホンカモシカ出現

この記事の画像(14枚)

4月8日に撮影されたその映像には、全身を“ふさふさ”の毛で覆われた「ニホンカモシカ」の姿が映っていた。
ピンと立った耳に、短く鋭い角が特徴。日本の特定の地域にしか生息しておらず、国の“特別天然記念物”に指定されている。

名前はニホンカモ“シカ”だが、実はシカの仲間ではなく「偶蹄目(ぐうていもく)ウシ科」という“ウシ”の仲間だ。

近畿では、京都府の舞鶴市や綾部市、和歌山県の紀伊山地で生息するという情報があるが、大阪府の泉佐野市で確認されたのは、とても珍しい。

大阪府立環境農林水産総合研究所 生物多様性センター・幸田良介 主任研究員:
まさか!のという感じでしたね。どう見てもカモシカだったので…大阪府内で見ることなんてまずあり得ない

ただ、ニホンカモシカの姿がカメラに捉えられたのは、4月8日の一度だけ。7月21日、現地で取材班も探してみたが…見つからなかった。

背景に野生のシカ急増…ニホンカモシカが追いやられたか

環境省の調査では近年、ニホンカモシカの生息地が、山の奥から麓の方にまで広がっている傾向があるという。今回は和歌山の紀伊山地から、親離れしたばかりのニホンカモシカが、すみかを探すためにやってきた可能性がある。

その背景には…

生物多様性センター・幸田良介 主任研究員:
ニホンジカが全国的に増えて、結構、植生被害とかも起こっているんですけど、その中でカモシカと競合するような部分があるんじゃないかということも言われている

山に野生のシカが急増し、「ニホンカモシカ」の餌場がなくなってきていて、追いやられている可能性もあるということだ。

シカは、古来より日本に生息している動物だ。しかし、近年は個体数が増え、生息地も広がっていることから、さまざまな問題が生じている。

7月中旬には、北海道札幌市の住宅街にシカが出没。市の職員や警察が出動し、人間に危害を加えないかの“監視”が続けられ、市民は「初めて見た。怖いしびっくり。こんなところ(街の中)に出るなんて思わないから」と話していた。
その後、市の職員が、このシカを麻酔で眠らせて捕獲。札幌市では市街地への出没が相次いでいるということだ。

そして関西でも、身近なところにシカの姿が…

「あ、シカ。逃げる雰囲気もないもんね、平気ですわ」

京都市左京区の宝が池公園では、野生のシカが日常的に現れると、地元猟友会の今井剛さんは言う。

京都府猟友会 洛北支部・今井剛さん:
昔は、シカの出やすい山が限られてたんやけど、この頃どこでもいます。数が増えすぎて餌が足らんので、しょうがなしに出てきたシカが人慣れてしてしまったってことやと思います

カメラを向けても草を食べ続けているシカ。

今井さんによると、10年くらい前から公園にもシカが増え始めたという。管理事務所などが餌付けを禁止する看板を設置しているが、植物を食べるなどの食害が続いている。隣接する国立京都国際会館でも、つつじなどを食べられる被害が相次いだ。
2年前からは柵を増設して対策しているが、柵の外側にある植栽は、シカに食べられてしまっている。

地元の猟友会では、市と連携して駆除に乗り出し、半年前の2022年2月、「捕獲檻」を設置したが…

京都府猟友会 洛北支部・今井剛さん:
設置してから1カ月で6頭くらい餌食いに来とったけど。5頭捕獲したらそれから後は来ない。やっぱり逃がした1頭が仲間うちでしゃべってんのか知らんけども…

最近では、より住宅街に近い場所でも見かけるようになっているということだ。

京都府猟友会 洛北支部・今井剛さん:
10年くらい前までは、左京区でいうと大見とか尾越とか山の上にしかおらんかったヤマビル(ヒルの一種)をシカがどんどん運んできて…それが公園に入ったら、憩いの場所やのにどうするんや…

かわいい仕草で人を魅了するシカ。しかし、一方ではさまざまな被害をもたらすこともある。これから、私たちはどう“共存”していけばいいのだろうか。

(関西テレビ「報道ランナー」2022年7月21日放送)

関西テレビ
関西テレビ

滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良・和歌山・徳島の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。