子猫が“だるまさんが転んだ”で遊ぶ様子がTwitterに投稿され「かわいい」と話題になっている。

飼い主さん(@cat_anko3)が「だるまさんが転んだ!でタッチ失敗してるの愛おしすぎる」とのコメントと共に投稿したのは、アメリカンショートヘアの男の子・あんこくんの動画。

ティッシュ箱の後ろにいるあんこくん
ティッシュ箱の後ろにいるあんこくん
この記事の画像(51枚)

テーブルの上にいるあんこくんは、飼い主さんがテーブルの下に隠れると近づき、顔を出すとピタッと停止する。見られている間は止まる動きは、まさに“だるまさんが転んだ”のルールと同じではないだろうか。

左:飼い主さんが隠れるとあんこくんは動く 右:飼い主さんが顔を出すと止まる
左:飼い主さんが隠れるとあんこくんは動く 右:飼い主さんが顔を出すと止まる

少しずつ飼い主さんとの距離を詰めていくあんこくん。最後にダッシュで近づき前脚でタッチできるかと思ったその瞬間、飼い主さんが顔を上げたのだ。

左:今がチャンスとばかりにダッシュするあんこくん 右:飼い主さんが顔を出してしまった!
左:今がチャンスとばかりにダッシュするあんこくん 右:飼い主さんが顔を出してしまった!

バッチリ飼い主さんと目が合ってしまいタッチに失敗したあんこくんは、「あわわわ」といった様子で左右にウロウロしたり、前脚を上げ下げしたりとわちゃわちゃしていた。

タッチするべき?どうしよう?とわちゃわちゃ
タッチするべき?どうしよう?とわちゃわちゃ

この動画はあんこくんが生後3カ月の時に撮影したものだそうで、Twitterに可愛い猫があふれているのを見て癒やされたことから、自分も誰かの癒やしになればと投稿したという。

また、「自分の家の猫が可愛いと思っているのが、自意識過剰なのか確かめたいという気持ちもありました笑」とも語ってくれた。

かわいらしいあんこくんの姿には「可愛い過ぎるっ!」「遊び方分かってるなんて感動」「幸せな気分になりました」と多くの人が笑顔にしてもらったようで、13万7000のいいねが付く話題となっている(6月29日時点)。

ハンターモードのあんこと目があって…

あんこくんは現在2歳になったそうだが、今も“だるまさんが転んだ”はしているのだろうか? そして、わちゃわちゃした失敗姿も見せているのだろうか?

飼い主さんに話を聞いてみた。

ーー“だるまさんが転んだ”をすることになった経緯を教えて。

記憶が曖昧ですが、たしかヨガマットを敷いてストレッチ中だったと思います。テーブルにいるあんこと目があったときにハンターモードだったので、隠れたら近づいてきたのがだるまさん転んだの始まりです。


ーー最後、わちゃわちゃしていたけど、その理由は分かる?

わちゃわちゃは、楽しくてテンション上がりきっちゃったのではないかと思います!

わちゃわちゃしているあんこくん
わちゃわちゃしているあんこくん

ーーこのあんこくんを見た感想は?

可愛い過ぎて悶絶です!100回は動画をみました 笑。


ーー投稿が話題となっている事に対してはどう感じている?

家族だけで毎日あんこに癒されていたのですが、見て下さった方に癒しを共有できたのでTwitterを始めてよかったです(半月前に始めました)。個人的にはだるまさんが転んだよりTwitterにあげているPC裏で寝ているあんこの寝顔の方が可愛いし癒されるのに!って思っています(笑)

飼い主さんお気に入りの「PC裏で寝ているあんこくん」
飼い主さんお気に入りの「PC裏で寝ているあんこくん」

ルールを理解しているのかもしれません

ーーあんこくんについて教えて。

性格は好奇心旺盛で甘えん坊です。家に届いた荷物はすべてくんくんにおいチェックします。あと初対面の方にも自らスリスリしにいきますね。家族の膝の上に乗ってきて寝たりもします。寝室で寝てるときも乗ってきて一緒に寝ることもあります。

あと、おやつに対する食い意地がすごいです!1つあげるともう持ってないのにしばらくチェックされます 笑。

あんこくん
あんこくん

ーー“だるまさんが転んだ”のルールを分かっていると思う?

ルールを理解しているのかもしれません。だるまさんが転んだを教えたつもりはないのですが、(投稿動画の時は)偶然やり出して覚えたので、何度もティッシュの裏に戻っては繰り返しやって遊んでいました。


ーー現在もすることはあるの?

だるまさんが転んだをして遊んでいるつもりはありませんが、壁から顔だすと止まって、顔引っ込めると近寄ってくることはあります!その様子は可愛いです!いま遊びたいんだなって思って、おもちゃをいっぱい取り出してあげます。

段ボール箱に入るあんこくん
段ボール箱に入るあんこくん

ーーでは、わちゃわちゃすることは?

最近わちゃわちゃしないです!リプライでわちゃわちゃ姿を“やんのかステップ”と言うと聞いたのですが、幼い間しかやらないみたいですね。わちゃわちゃしなくても十分可愛いので、しないことは何とも思っていません。

ソファ下でくつろいでいる
ソファ下でくつろいでいる

ちなみに、この動画の後も“だるまさんが転んだ”を何回も繰り返していたというあんこくんは、その後無事にタッチすることに成功したという。

左:タッチ成功! 右:どうだ!といったあんこくん
左:タッチ成功! 右:どうだ!といったあんこくん

癒やしの共有と自意識過剰なのではないかを確かめるために投稿した、あんこくんの“だるまさんが転んだ”。飼い主さんの懸念をよそに多くの反響があり、たくさんの人に癒やしを届け、あんこくんのかわいいを証明したのではないだろうか。

今後のあんこくんについて、飼い主さんは「これからも自由気ままに過ごし、長生きをしてほしい」と話している。これからもあんこくんはその可愛らしさで、飼い主さんを癒やしていくことだろう。

この記事に載せきれなかった画像を一覧でご覧いただけます。 ギャラリーページはこちら(51枚)
プライムオンライン編集部
プライムオンライン編集部

FNNプライムオンラインのオリジナル取材班が、ネットで話題になっている事象や気になる社会問題を独自の視点をまじえて取材しています。