「角刈りおじさん?」市役所に現れた植木の正体は?

こちらは、山梨・都留市役所にある植木。右は子供に大人気の「アンパンマン」に似ているようですが…問題は隣にあるこちらの木。このキャラクターは一体、何なのか?謎が謎を呼び、実は今、話題となっています。

街の声:
角刈りのおじさんみたいな感じ
街の声:
誰だ~、西郷どん。あー確かに。
さまざまな回答が…そこで、キャラクターの正体を解明するため、「めざまし8」は一路、都留市役所へ。

確かにありました。噂の2つのキャラクター!
周囲には他にも同じような大きさの木がある中、デザインされているのはこちらの2本だけ。「めざまし8」は、剪定した水越勝明さんに謎のキャラクターの正体について話を聞きました。
「見た人が自由に決めてくれたら…」作者が語る制作秘話

水越勝明さん:
キャラクターじゃないです。女性の方を作ったけど、途中からおかしくなったというか、右側と変わった物を何か作れないかなっていう。
なんと、正体は女性。木の特徴を見ながら作り上げたという水越さん。アニメなどのキャラクターではなく、見た人が自由に決めてくれたらいいとのこと。さらに、今回の作品には、ある思いが込められていました。
水越勝明さん:
今、コロナ禍。だいぶ落ち着いてきたけど、苦しんだ人もいるし、少しでも気持ちが癒やされればいいじゃないかなって
話題となった植木について市役所は…

都留市役所総務部財務課 小林将之さん:
まさかここまで反響が大きくなるなんて自分たちも思っていなかったので…もっと大規模的に取り組めたらいいなと思いますね
今後について水越さんは…

水越勝明さん:
ここ都留市でしょ。だから鶴をね。鶴を作ったら面白いんじゃないかと…
水越さんが生み出す次の作品にも注目です。
(めざまし8「#NewsTag」6月20日放送)