NYマーケット反落 ダウ平均3万4564ドル59セント ナスダック1万3643.59 国際取材部 2022年4月14日 木曜 午前9:00 ニューヨーク株式市場は13日、朝方発表された3月のアメリカ卸売物価指数が前年同月比11.2%上昇と過去最大を更新したが、その後金利が低下に転じ、買いが優勢となった。 需要の回復を理由に業績改善が期待された旅行やレジャー関連企業の銘柄も多く買われた。 結局、ダウ工業株30種平均は前日の終値より344ドル23セント高の3万4564ドル59セントと反発した。 また、ハイテク株主体のナスダック総合指数も272・02ポイント高の1万3643・59と反発した。 国際取材部 世界では今何が起きているのか――ワシントン、ニューヨーク、ロサンゼルス、ロンドン、パリ、モスクワ、イスタンブール、北京、上海、ソウル、バンコクのFNN11支局を拠点に、国際情勢や各国の事件・事故、政治、経済、社会問題から文化・エンタメまで海外の最新ニュースをお届けします。 国際取材部の他の記事 永住権取得まで約5年が20年に…イギリスが難民受け入れ厳格化へ 難民申請者年間10万人超え…国民不満の声高まる 国際 2025年11月18日 国連安保理がトランプ大統領主導のガザ和平計画支持する決議案採択 ロシアと中国は棄権 「国際安定化部隊」をガザに設置へ 国際 2025年11月18日 サウジアラビアに最新鋭ステルス戦闘機「Fー35」売却…トランプ大統領が表明 イスラエルの中東での軍事的優位性損なわれる可能性 国際 2025年11月18日 中国進出日系企業の交流団体「中国日本商会」 日中両政府に「良好な日中関係の構築」求めるコメント 国際 2025年11月18日 一覧ページへ