静岡県三島市で「マンホールを探してスマホで撮影する」というイベントが行われ、家族連れなど600人が探検気分を楽しんだ。実はこのイベント、市が抱える切実な悩みから企画されたものだ。それは一体どんな悩みで、そして問題は解決できたのだろうか。

マンホール撮影・投稿でポイント…順位に応じ豪華景品も

身近にあるマンホール。市が抱える悩みとイベントの関係は?
身近にあるマンホール。市が抱える悩みとイベントの関係は?
この記事の画像(15枚)

2022年3月に三島市で行われたのは、市民参加型のイベント「マンホール聖戦」。ルールは至って簡単。専用のウェブアプリにログインし、地図上に表示されたマンホールを探して撮影・投稿するだけだ。投稿の際に、安全な状況か選択肢の中から選ぶ。

参加者は投稿した数を競い合い、順位に応じて、ウナギの蒲焼など三島市の特産品や、ホテルの宿泊券がもらえる。安全を考慮して、撮影が危険な車道の真ん中にあるマンホールは対象外だ。

鈴木記者:
私もマンホールを撮影しました。これを投稿すればポイント獲得です

市を悩ませる1万3000個のマンホール 点検怠ると思わぬ危険

三島市全域で行われたこのゲーム型のイベント、主催しているは三島市の下水道課だ。アプリは「ホール アース ファウンデーション」という財団が開発し、三島市は自治体単位では全国で3番目となる実施だという。

三島市下水道課によると、市内に設置されたマンホールの数は1万3000個を超える。これだけ多くのマンホールを点検するのは、簡単なことではない。

三島市下水道課・根本正俊さん:
年間に全てのマンホールを巡視点検していて、緊急性のあるものは順次交換しています。現在紙ベースで管理していますので、全てのマンホールを確認するのに時間も労力もかかります

三島市によると、マンホールの耐用年数は車道で15年、歩道で30年と言われている。しかし市内のマンホールの5000個以上が高度経済成長期に設置され、耐用年数を超えているという。
一方で、三島市が修理しているマンホールは年間約50個。人口減少による税収の減少と人手不足で、点検作業が追いついていない状態だ。
老朽化の進んだマンホールを放置すると表面がすり減り、車や人がスリップするなどの危険が生じるおそれがある。

老朽化で滑りやすくなったマンホール
老朽化で滑りやすくなったマンホール

また腐食するとフタが枠から外れやすくなり、上を車が通るとがたついて飛んでしまうこともあるという。

 劣化したマンホール。錆や割れ、周辺の道路に亀裂がみられる
 
劣化したマンホール。錆や割れ、周辺の道路に亀裂がみられる

さらに大雨の時には危険性が増す。

三島市下水道課・根本さん:
大雨の時に下水道管に雨水が大量に入ると、その水圧で(老朽化していると)フタが飛んでしまうことも起きます。冠水すると下が見えづらくなり、人が転落したり車が落ちてしまうという問題があります

どのマンホールでどれくらい老朽化が進んでいるのか。「マンホール聖戦」は、その状態を効率的に把握するためのイベントだ。

三島市下水道課・大橋美和さん:
市民の方とITの力を使いまして短時間で多くの写真を撮っていただき、現在のマンホールの状況を知りたいという目的があります

家族で楽しみながら市に協力…市民の参加で効率的に状況把握 

イベント初日の3月19日。
小学生の子供がインフラについて学ぶいい機会だと、市内には朝早くから参戦する家族の姿があった。マンホールの写真を投稿すればするほどレベルが上がるという楽しさに、子供たちも夢中だ。

イベントに参加した親子
イベントに参加した親子

父:
この下を下水が流れている
小学5年生の兄:
(表面の凹凸さわり)けっこう差がある

ゲームのポイントを稼ぐことはもちろん、普段あまり意識しないマンホールをじっくり観察していた。

小学5年生の兄:
マンホールはそんなに気にしたことがないので、このイベントで初めて(じっくり見た)

小学2年生の弟:
何でこんなにいろいろな種類のマンホールがあるのかなと思いました
父:
自分も多少は役に立てるというところがあるので、こういうイベントを通じて少しでも市や将来のインフラに対して役に立てばと思ってます

鈴木桜子記者:
イベント初日にもかかわらず、観光名所・三嶋大社の近くではすでにほとんどのマンホールが撮影済みになっています

次々と集まる市内のマンホール状況の報告。マンホールの状態も、参加者が「さびている」「すり減っている」などの選択肢から選んで投稿する。

参加者から寄せられた投稿
参加者から寄せられた投稿

イベントは6日間行われる予定だったが、2日目で市内のすべてのマンホールが撮影済みとなりイベントは終了した。参加登録者は605人で、1人あたり平均約50個のマンホールを撮影してくれたことになる。

イベントは大盛況 「街をより良く」意識高まるか

集まった写真と情報をもとに、ゲームを開発・運営している財団がマンホールの劣化状態を地図上に色で示し、市民と市職員が一目でわかるようにするそうだ。

市民からデータを集めるという新たな発想のこのイベント。市民自身が地域の課題に関心をもつことができ、楽しみながら改善に協力できる。

三島市下水道課・大橋さん:
ご家族でワイワイしながら写真を撮っていただいて、同時に下水道やマンホールにも興味や関心を持っていただけたらと思っています

イベントに参加した親子
イベントに参加した親子

電柱など別のインフラ設備にも応用できるということで、こうしたイベントを通して、自分たちの住む街をより良くしていこうという意識が高まることが期待される。

(テレビ静岡)

テレビ静岡
テレビ静岡

静岡の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。