猫の寝る姿といえば体を丸めているイメージだが、それと正反対のリラックスした寝姿がTwitterに投稿されている。
2匹の猫を飼っているねこやしきさん(@nkysk22)が「今日も脚に挟まり隊」とのコメントと共に投稿したのは、 ねこやしきさんの妻が伸ばした両脚の間に挟まり、へそ天スタイルで寝ている1匹の猫の姿。

しっかりと後ろ脚までまっすぐピーンと伸ばし、万歳のように挙げた両前脚からはキレイなピンク色の肉球が見えている。
猫は生後5カ月のボルトくんで、閉じた瞳と口元がどこかニッコリしているようにも思える、リラックスした寝姿だ。

ボルトくんは自ら脚の上に乗ってきて寝始めたそうで、おなか付近をなでるとひっくり返って、このへそ天の格好になったのだとか。
とても愛くるしい寝姿で、Twitterでも「可愛いですね。おててが最高!!」「可愛すぎます」など癒やされたというコメントが寄せられている。
移動させても起きない爆睡状態
すっぽり飼い主さん家族の脚の間に収まるボルトくんはスヤスヤと気持ちよさそうだが、どれくらいこの体勢で寝ていたのだろうか? また、ベッドのようになっている脚はつらくなかったのだろうか?
ねこやしきさんに話を聞いてみた。
ーーどれくらいの間、この体勢で寝ていたの?
正確にはわかりませんが、20分くらいでしょうか。しばらくこのまま(の体勢で)寝ていました。
ーー脚の上に乗り、へそ天で寝ているボルトくんを見てどう思った?
我が家ではこれが日常ですが、かわいいですね。

ーー約20分後、ボルトくんは起きてくれたの?
そのままだとずっと寝ているので、もう一匹の猫(ケン)が寝ているところに預けました。仲良くひっついて寝ていました。
ーー移動させた時に、ボルトくんは起きなかったの?
目は開けたりしますが、寝ぼけているので何もわかっていません。

ーーちなみに、ベッドのようになっていた脚はつらくないの?
しびれもそうですが、体勢が変えられないのがつらいです。
お迎え1週間で習得した寝方
ーーボルトくんはどのような子?
甘えん坊でやんちゃです。家ではひたすらおもちゃで遊んで走り回っています。

ーー「今日も」と投稿コメントにあるが、普段から脚に挟まってへそ天で寝ているの?
毎日脚に来ます。脚の上で寝るのが好きです。放っておいたら体勢は変わりますが、ずっと寝ています。お迎えして1週間後にはこの寝方をしていたと思います。
ーー脚の間以外でも、全身を伸ばしたへそ天体勢で寝ることはあるの?
脚以外でもしますよ。ブランケットの上とか、ソファの上とか。

ーーキレイな肉球が見えているが、寝ているときに触っても大丈夫?
どこを触ってもOKです。触ってダメなところはないです。この寝方のときは何をしてもされるがままです。脱力しています。

ねこやしきさんはボルトくんともう1匹、6歳のケンくんという長毛の猫も飼っている。ケンくんはしつこくじゃれてくるボルトくんにも怒らず相手をしてあげる優しい性格で、2匹は一緒に寝ていたりと仲良しな関係だという。

そんなケンくんも、なでてあげるとすぐにへそ天になるそう。しかし、ケンくんがぽっちゃりで長毛ということもあるのか、ボルトくんのように全身を伸ばしたりする姿は見ないとのことだ。

ちなみに、このへそ天は、ねこやしきさんの脚でも同様にするとのことだ。全身脱力したへそ天の寝方からは、ボルトくんのねこやしきさん家族への信頼を感じる。しびれに耐えながら、これからもボルトくんに脚を提供してあげてほしい。
ボルトくんとケンくんの日々の様子はTwitterだけでなくYouTubeでも公開している。気になる人はのぞいてみてほしい。
今日も脚に挟まり隊#猫 #子猫 #保護猫 #茶トラ #猫好きさんと繫がりたい #猫のいる暮らし pic.twitter.com/tCzDYyyzvo
— ねこやしき (@nkysk22) March 6, 2022