まだまだ寒い日が続くが、ホットでスパイシーな食のイベントが期間限定で開かれている。
北海道江別市にある江別蔦屋書店で開催中のカレーのイベント。その名も「復活!カリー!カリー!カリー!」だ。
江別 蔦屋書店 宇野 真緒さん:
去年の2月にも実施して、とても好評いただき、今年も実施しました
復活した書店で人気のカレーイベント
担々麺の店のチーズカレーや、ギョウザ・シューマイ専門店のインドカレー。2月しか食べられないメニューが集合した。
石野 智子 アナウンサー:
書店というだけあって本はもちろんたくさんありますが、フードのフロアに入るとスパイスの香りがしてきます。こちらですね、スパイスの正体はカレーでした
期間中、11店舗が出店。2月しか食べられないオリジナルのメニューを揃えた。
江別 蔦屋書店 宇野 真緒さん:
寒い冬なので体も心も温まるカレーを食べてほしいと思います
石野 智子 アナウンサー:
担担麺のお店のカレーで…雪山チーズカレー?
担担麺の人気店が香辛料のノウハウを生かした「雪山チーズカレー」は、17種類のスパイスを配合し北海道の雪山をイメージしてふわふわのチーズをかけた。
石野 智子 アナウンサー:
雪山のチーズがカレーとあうことによってトローンと溶けてきます。雪の季節にピッタリ、楽しいカレーですね

さらにカレーに合うメニューも…
カレーにあうメニューも勢ぞろい
USAGIYA 小坂 由香さん:
生姜ほうじ茶ハニーラテです。チャイみたいな商品で、食後に飲むと口がサッパリします
旭川市に本店があるカフェ「USAGIYA(ウサギヤ)」は、人気の「生姜ほうじ茶」をインドの"チャイ"のようにアレンジした。そのお味は…
石野 智子 アナウンサー:
飲んだあとから来る生姜が身体を温めてくれます。カレーのシメとしてもいいと思います
ほかにも「さばカレー」や「ツナカレー」をのせたおむすび。
スパイスで味付けした北海道産じゃがいものフレンチフライ。
そして和菓子の店が作ったアッサムティーの茶葉を練りこんだおはぎまで、カレーをテーマに新作グルメが味わえる。

「雑貨売り場」にもスパイスコーナー!?
さらに雑貨コーナーにもスパイスが並んでいる。
江別 蔦屋書店 宇野 真緒さん:
こちらはお家で楽しめるカレースパイスや豆などをそろえています
イベントではコロナ禍のおうち時間を充実させてもらおうと、スパイスに加えカレーに合う食材や食器などを販売するコーナーもある。
石野 智子 アナウンサー:
これだけたくさんのスパイス料理が集まると食欲が湧きますね!
このカレーイベントは2月28日まで。冷えた体を中から温めて、寒い冬を乗り切りたい。
(北海道文化放送)