「パパに会いたい」と子どもに言われれば父親としては嬉しいものだろう。
ただ今回話題になったのは5歳の娘さんが“会いたい理由”だ。その理由に、パパを応援する声が多く寄せられている。
母親のドラクエふじこさん(@nihonnoakitainu)の投稿によると、父親が仕事でいない時に5歳の娘さんが「パパに会いたい」と言っていたそう。寂しくなってしまったのか、父親を恋しがるその直接的な言葉はとてもかわいらしく思える。
しかし、普段は父親に素っ気ないという娘さん。珍しいと思って、娘に話をよく聞いてみると驚きの“会いたい理由”だった。
「パパにアイロンビーズの、きみどりいろをさがしてもらいたい」
娘さんが父親を求めてた理由は、多くのカラーがあるたくさんのアイロンビーズから黄緑色を探してほしかったからだったという。一緒に投稿された画像をみると、なかなか大変な作業だということがわかる。

ドラクエふじこさんは、最初“会いたい理由”を正直に伝えるのをためらい、「娘が父親に会いたがっている」といった内容のみ父親にLINEで伝える。
しかし悩んだ末、素直に伝えることを選択。約20分後に娘さんからの言葉をそのまま伝えた。

「おしごと、あしたはかえってくる?パパにおでんわして」って言われてる
「パパにアイロンビーズのきみどりいろをさがしてもらいたい」だって
父親は理由にがっかりするかと思いきや、娘さんの「会いたい」といった言葉がうれしかったのか、「かわいい。かわいすぎる」といった喜びと共に、作業ができる日を伝えてきてくれている。

この一連のやりとりにはTwitterでも「将来は大物の予感」「可愛い」といった娘さんの小悪魔っぷりに胸キュンする人や、「頑張れお父さん」「ふぁいとぉーー」といった父親を応援するコメントが寄せられ、1万7000のいいねがつく話題となっている(12月20日時点)。
普段パパにそっけない5歳娘が、夫が仕事でいないとき「パパにあいたい」と言う。よくよく聞くと、
— ドラクエふじこ (@nihonnoakitainu) December 9, 2021
5歳「パパにあいたい…パパにアイロンビーズのきみどりいろをさがしてもらいたい」
との事だった。夫には「娘ちゃんが会いたがってるよ」とだけ伝えておくことにした。 pic.twitter.com/IZgRcWq1Io
5歳にして現実的な理由で会いたい娘さんに対し、娘さんが大好きといった父親の正反対の対応に、思わず笑ってしまった人も多いのではないだろうか。
パパのこと「言うこときいてくれる人」と思ってない?
アイロンビーズ探しという理由であっても会いたいと言われて喜ぶ父親だが、普段の2人の様子は実際のところどうなのだろうか?そして気になるのは後日、父親はアイロンビーズ探しをしてあげたのだろうか?
ドラクエふじこさんに話を聞いてみた。
ーーなぜ今回の家族のやりとりをTwitterに投稿したの?
ふだんはあまりパパのことを話題にださない娘が、珍しくパパの話をしはじめたと思ったらこんな内容だったので、面白く感じて、他の人にも聞いてもらいたいなと思いまして・・・。
ーー普段は素っ気ないという娘さんが「パパに会いたい」と言った時はどう思った?
珍しいな、パパにも素直になれるようになったんだなと思いました。
ーーしかし、その会いたい理由がアイロンビーズ探し。それを知った時の心境は?
パパのこと「言うこときいてくれる人」と思ってない??と面白く感じました。

ーーなぜ最初の父親へのLINEメッセージに、会いたい理由を書かなかったの?
アイロンビーズが理由かよ!と夫ががっかりするかな…と思いました。
ーーでは悩んだ末に、約20分後の追加メッセージで理由を伝えたのは?
ぬかよろこびさせるのは良くないかなと思ったのと、娘のセリフは夫自身も面白く感じるのではないかと思いました。

アイロンビーズ探しが理由だったとしても会いたいと言われたことに喜ぶ父親の反応にドラクエふじこさんは「これ言われて喜ぶんだ、と面白かったです」と話しており、娘さんだけでなく父親にも笑顔にさせてもらっていたようだ。
なおドラクエふじこさんも、娘さんに「きみどりいろさがして」と頼まれたそうだが、断ったという。
パパは娘大好き、一方通行の愛情表現
ーー普段の父親への娘さんの対応はどういった感じなの?
娘は「ママだいすき」といつも言ってくれるのですが、パパは?と夫に聞かれてもニヤニヤしてわざと言ってあげないですね。パパは娘大好きなんですが一方通行の愛情表現です。
ーー娘さんはどういった性格の子?父親は好き?
明るく何でも楽しむ性格です。パパのことも好きなんですが、なかなか素直に甘えられません。
ーーその後、父親は黄緑色のアイロンビーズ探しをしたの?
毎日アイロンビーズはやっています。娘の指定した色を夫が探して渡す、という感じです。色分けも夫がコツコツやっています。

ーーちなみに、黄緑色のアイロンビーズを探して、何を作ったの?
「にじいろのカバンをつくるのよ」と言って、その後完成させてニッコリしていました。
ーー投稿には多くの反響があるが、それに対してはどう感じている?
想像以上に多くの人が反応して下さって嬉しく思ってます

完成した作品は娘さんいわく“にじいろカバンのおかし”だそう。名前の通りに虹がカバンの中にキレイに描かれており、中心には父親にお願いしていた黄緑色も確認できる。
ちなみに、ハート型のがチョコレートで星型がおいも味。白と赤が緑で縁取られたものはキャンディーだという。
細かいアイロンビーズの色分けには、根気と時間がいることだろう。もしかしたら一緒の時間を長く過ごすための口実に、娘さんは父親に頼んでいるのかもしれない。これからも二人の共同作業で素敵な作品を生み出していってほしい。