2024年にフランス・パリで開かれるオリンピックについて、フランスの組織委員会は、セーヌ川を使った開会式の計画案を13日、発表した。

各国の国旗を持った選手を乗せた船が、セーヌ川を進んでいる。


これは、2024年のパリオリンピックの開会式のイメージ画像で、パリの中心部に流れるセーヌ川をおよそ6kmにわたり、開会式の会場として活用するという。



計画案では、およそ160の船に選手が乗り込み、川沿いの観客席の前を通り過ぎるほか、建物の屋根でもパフォーマンスが披露される。

組織委員会は「誰でも経験できるイベントにしたい」という思いから、周辺の道路や橋からも自由に開会式の様子を見ることができるようにしたいとしている。


計画が実現すれば、東京の国立競技場の収容人数のおよそ9倍にあたる60万人ほどが、開会式を楽しめるようになるという。



一方で、セーヌ川は水質の問題などが指摘されていて、パリのイダルゴ市長は、改善を図りたいとしている。