見ただけで気持ちが伝わってくる表情をした犬がTwitterに投稿され、話題となっている。
それがこちら。
人間の言葉は喋れなくても「暑い無理」ってのが全力で伝わってくる。 pic.twitter.com/FKuqmu8W7F
— 宮原幸恵 (@miiiiyayuki) August 2, 2021
人間の言葉は喋れなくても「暑い無理」ってのが全力で伝わってくる。
Twitterに投稿された画像を見ると、舌をベロンと出して視線も力なく下を向き、本当に「暑い無理」と言っているような表情を浮かべる一匹の犬の姿。キャバリアとビションフリーゼのミックス犬「あんちゃん」(6カ月)だ。

この気持ちが伝わる表情にTwitterでは「全身で全力で訴えてるのを感じます。 暑そうですね」「表情が豊かな子なのかな?」などの声があり、約5万2000件のリツイート、約32万2000件のいいねがつくなど、話題となっている。(8月6日現在)
投稿した飼い主の「宮原幸恵」(@miiiiyayuki)さんによると、写真を撮影したのは午前6時ごろ。アスファルトの温度チェック、水分補給を頻繁にし、首のバンダナには保冷剤を巻いて首下を冷却していたが、このような表情をしていたという。
対策をしていたものの、早朝でもやはり暑かったということなのだろうか? そして、あんちゃんはいつも表情豊かなわかりやすいタイプなのか?飼い主の宮原さんに聞いた。
暑さは苦手だと思います
ーー状況を改めて教えて
毎朝の散歩は一番の楽しみです。暑さを理由に行かないのは可哀想なため、夏も毎朝早起きして行くようにしています。
アスファルトは熱いため、家の近所の木陰のある公園に行って土の上で遊ばせるようにしており、20分ほど散歩して休憩で給水した後に撮った表情です。
ーーどんな性格なの?
やんちゃで元気いっぱい、遊ぶの大好きです。人も犬も大好きで尻尾振って近づき、甘えん坊で社交性が高く、物おじしないです。
ーーやっぱり暑さは苦手?
体毛がモコモコなため暑さは苦手だと思います。獣医さんからのアドバイスで部屋の室温は22℃前後に設定してます。私は寒くて長袖長ズボンで過ごしています。
ーー犬への暑さ対策を教えて
家では冷んやりするベッドやシートなどを用意して、散歩ではこまめな水分補給と休憩ではおやつをあげ、栄養補給をさせています。帰宅すると首下や脇の下を濡らして冷やし、犬用のアイスを与えています。

普段から表情豊かです
ーーこの表情を見た時どう思った?
思ってることや感情が分かりやすく顔に出て可愛いなぁと思ってみています。
ーー普段からよくこんな表情をするの?
普段から表情豊かで暑さや眩しさを感じると、この顔をします。嬉しいときや、暑い、眠いという表情はとても分かりやすいです。

ーー普段はどんな様子?
あんちゃんと遊ぶ担当のパパの帰りがいつもより遅いと「え、そんなに?」という不満そうな
を顔しています。
ーー反響についてどう思う?
「仕事が大変だけど癒された」「落ち込んでたけど元気出た」などお声を頂き、疲れて癒しを求めてるのかなと思いました。

暑さ以外にも嬉しいときや、眠いときなど様々な表情を見せてくれるというあんちゃんに癒された人も多かったようだ。また宮原さんも話していたが、夏の暑い時期の散歩には注意が必要だ。
なお宮原さんは色々な表情を見せてくれるあんちゃんとの何気ない日常をTwitterに投稿しているので、気になる人はチェックしてほしい。
【関連記事】
「全然楽しくない」初プールに“困り顔”の犬に哀愁を感じる…水が苦手? 飼い主に聞いてみた
「動きません!」様々なポーズで散歩拒否する柴犬…“伏せ”や“お座り”の姿勢でも?飼い主に聞いた