自宅の一室に敷き詰められた扇風機。その圧巻の光景が話題になっている。
それがこちら。
なぜかツイッターを始めたらいままでしばらく集めていなかったのにまた扇風機が欲しくなって、高校生なのに今現在36台も扇風機を持っています。おそらく来月までに40台になると思いますが、自分の勢いが止まりません。 pic.twitter.com/yMwa9ONGQt
— 扇風機、換気扇収集家 (@hurui_senpuki) June 15, 2021
なぜかツイッターを始めたらいままでしばらく集めていなかったのにまた扇風機が欲しくなって、高校生なのに今現在36台も扇風機を持っています。おそらく来月までに40台になると思いますが、自分の勢いが止まりません。
コメントと共に投稿された扇風機が並んでいる写真。レトロな扇風機がずらりと並べられている。

投稿したのは扇風機、換気扇収集家(@hurui_senpuki)さん。高校生で扇風機36台も持っているのは驚きだ。
この投稿に、Twitterユーザーからは「懐かしい扇風機」「昭和感あふれる扇風機いいよね」「羽の色がそれぞれ違ってキレイですね」というコメントの他に、「昭和時代の。私のとこも、2つあります」などとレトロな扇風機をまだ持っているというコメントも多く寄せられ、1万4000いいねが付いている。(6月22日時点)

高校生で既に36個ということだが、いつから集めているのだろうか?そもそも、なぜその魅力にとりつかれたのだろうか?
扇風機、換気扇収集家さんに話を伺った。
きっかけは小3の時に曽祖父に譲ってもらった扇風機
ーー投稿したのはなぜ?
私は今から約2ヶ月前にツイッターを始めました。ツイッターを始めるといろいろな方に出会うことができました。ただし、私のように高校生で集めている人は少なく同じような人に出会いたいというのがきっかけでした。そうしたら、今現在たくさんの方がツイートを見てくれているという感じです。
ーー扇風機を集めるきっかけは?
親いわく私は生まれて記憶がない頃から羽がついていて回るものが好きでかざぐるまや扇風機、換気扇を見て喜んでいたそうです。しかし当時は扇風機はどうやって手に入れれば良いか分からず諦めていました。
ところが小学3年生の時に曽祖父の家にあった東芝扇風機のH-30AQを譲ってもらい、さらに同時期からインターネットオークションを始めたのもきっかけでした。

ーー小学3年生から集め始めた?
集め始めたのは曽祖父からもらい始めた頃からなので小学3年生の時からです。
収集期間は、大体7〜8年ぐらいです。
ーー現在は何個集まった?
今現在持っているのは36台です。ただ、これからも増えていくと思います。

ーーどうやって集めている?
インターネットオークションで買ったり、リサイクルショップ、骨董屋に行って買ったりしてます。あと持っている人に交渉したり、捨てられる前に譲ってもらったりしています。
こだわりは、羽に色がついているものを選んでいる
ーー集めている扇風機に共通する部分はある?
集める上での共通のポイント、こだわりは羽に色がついているものを選んでいることです。つまり、1950年代から1980年代までのものを集めています。なので一番新しくても1985年(昭和60年)の物です。

ーー1番古い扇風機と1番新しい扇風機はどれ?
一番古い扇風機は三菱の扇風機でDM-12HCというもので、1958年(昭和33年)の物が一番古いです。

一方で、一番新しい扇風機はナショナル扇風機のF-C301Bという物で1985年式(昭和60年)です。

当時珍しかった有線リモコン付き扇風機がお気に入り
ーーお気に入りはどれ?
一番気に入っているのはシャープ扇風機のPS-447という方式のものです。装備がすごく当時普通の機種の機能の3段階風量調節、首振り角度切り替えに加え、首振り速度の調節ができたり当時珍しい有線リモコンがついてる機種で、他のマニアの方はもおそらく持っていないレアな機種です。

ーーどこに置いているの?
自宅ではなく、自宅の近くにある祖父の閉店した店で保管させてもらっています。
ーーコレクションの扇風機は使っている?
コレクションは使っているものもあります。
ーー家族の反応はどう?
特に何も言われませんでした。台数が増えても家族は大体気付かないので、何台増えても何も言われません。
ーー目標はある?
最終目標は欲しい機種を全て手に入れることで、予定としてはとりあえず写真のサンヨー扇風機をより早めに手に入れることです。(写真は同趣味の方より提供していただきました。)

やはり夏にエアコンは使わない派?
ーーネットで話題になったけど、どう思う?
まさか話題になるとは思わなかったので驚いていますが、このような趣味もあるということをみなさんに知ってもらえたことはとても嬉しいです。
ーー反響はあった?
Twitter上で写真を送ってくれた方がたくさんいました。あとはこのツイートで知り合えた同趣味の方もいました。
ーーやはり夏にエアコンは使わない派?
夏はエアコンと扇風機を一緒に使う派です。
ーー最後に、扇風機の魅力を教えて
扇風機の魅力ですが、まず羽が回るところです。私は親から記憶のない頃から回るところが好きだったと聞いているのでここが一番の魅力です。その他に古い扇風機ならではの角ばったデザインや角ばった感じこれも魅力です。
小学3年生のときに出会った扇風機がきっかけで、ここまで集められるとは予想していなかっただろう。目標の扇風機が手に入るまでに、何台集まるのか今後の投稿が楽しみである。