外出する際、家を出てから数分後に「鍵を閉めたかな?」と急に不安な気持ちに。家に戻って確認すると鍵は施錠してあることがほとんど…。そんな経験をしたことがある人は多いのではないだろうか。

このような不安を解消する「鍵を施錠したかどうか一目でわかる」便利な商品が12月8日に発売された。

提供:美和ロック株式会社
提供:美和ロック株式会社
この記事の画像(9枚)

その名も「ChecKEYⅡ」

自分の鍵にChecKEYⅡを取り付けるだけで、施錠すると表示窓の色が変わり、解除すると色が戻るため、施錠したかどうかが一目で確認ができるという商品だ。

世界約50か国で愛用されている鍵メーカーの美和ロック株式会社が発売し、鍵の閉め忘れ防止グッズとしては2012年6月に発売した「ChecKEY」の後継モデルとなる。

初代ChecKEY (提供:美和ロック株式会社)
初代ChecKEY (提供:美和ロック株式会社)

閉めたか急に心配になることは誰にでもあるはずで、自分の鍵を一目見ただけで、玄関の施錠をしたかどうかが分かるのはとても助かる商品だろう。

なぜ鍵に取り付けるだけで色が変わるのか。そしてどんな鍵にもつけられるのか。
ChecKEYⅡについて美和ロック担当者に話を聞いた。
 

不安になったことがある人は約7割

ーー「ChecKEY」を開発したきっかけを教えて

空き巣被害の約4割が無締り(ドアや窓のカギの閉め忘れ)によるものであり、超高齢社会の日本において、カギの閉め忘れは増加傾向にありました。そこで、ドアのカギ閉め忘れの不安を解消し、カギ閉めの習慣付けにも有効な「ChecKEY」を開発しました。


ーーやっぱり、鍵の閉め忘れは多いの?

急いで外出した時に限って、「あれ?カギかけたかな?」と不安になるシーンは誰しもが一度は経験したことがあるかと思います。弊社のアンケート結果から、外出時にカギを閉めてきたかどうか不安になったことがある人は約7割もいらっしゃることが分かっています。
 

提供:美和ロック株式会社
提供:美和ロック株式会社

白色か橙色…外出時の不安を視覚的に確認できる

ーー施錠で色が変わるのはどうして?

表示の色が切り替わる仕組みは、内部部品の重力を利用したメカ機構です。(電池等は使用しておりません)

キーをカギ穴に挿し込むと自動的にChecKEYⅡのトリガーが押され、その状態で左に90度回して元に戻して抜くと橙色の表示になり、右に90度回して元に戻して抜くと白色の表示になるという仕組みです。

施錠、解錠の順番によって、表示の色が切り替わるような構造ではありませんので、ご使用者のドアに取り付いているロックの種類によって、施錠が何色かは決まります。

提供:美和ロック株式会社
提供:美和ロック株式会社

ご使用後に施錠の色が変わることはありませんので、ご安心ください。ドアの上下2ヶ所にカギ穴が付いている場合も、施錠時にキーを回す方向が上下で同じであればご利用いただけます。


ーー「ChecKEYⅡ」の名前の由来を教えて

カギ閉めを“Check”する“KEY”からつくった造語です。初代「ChecKEY」の改良版の“Ⅱ”をお尻に付けて、「チェッキーツー」と読みます。


ーー初代「ChecKEY」との違いは?

初代「ChecKEY」よりコンパクトになり、取り付け可能なキーの種類も増えました。カラーも白と黒の2色から選べるようになりました。


ーー魅力を教えて

外出時の「あれ?カギかけたかな?」という不安を解消できることです。施錠確認について、自身の記憶に頼っていた部分を、ChecKEYⅡを使用することで視覚的に確認できるようになります。

工具1本で後付け可能な商品

ーー開発する際に大変だったことは?

「キーを挿す」「キーを回す」の2つの動作ではじめて表示の色が切り替わる構造とし、キーを表裏のどちらで挿して使用しても、正しく表示できるようにした点です。また、キー操作がしやすく、持ち歩いてもかさばらない丁度よいサイズに小型化することが難しかったです。

提供:美和ロック株式会社
提供:美和ロック株式会社

ーーこだわった部分はどこ?

より多くのユーザーに安心を提供したいと考え、カギ穴側は交換せずに、キーを継続できるよう工具1本で後付け可能な商品としました。また、直感的に認識できるよう、表示の窓の色はコントラストを重視し白と橙に設定しました。色覚障害・色弱、白内障を患っている方も、比較的認識しやすい表示です。

提供:美和ロック株式会社
提供:美和ロック株式会社

美和ロックの約8割の鍵に対応

ーー「ChecKEYⅡ」はどこで買えるの?

販売は、全国の弊社認定のサービス代行店(SD店)やホームセンターなどで行います。価格はオープンプライスとなります。ですので、価格は弊社から申し上げにくいのですが、店頭の予想価格は、1,500円程度(税込)から、となります。


ーーどのような人に利用してほしい?

対象年齢はドアの上部カギ穴にキーを挿し込める身長になる小学生くらいから、ご高齢の方まで幅広くご利用いただけます。

初代「ChecKEY」は子どもの防犯教育に役立つことが評価され、2015年にキッズデザイン賞を受賞しましたので、小学生くらいのお子様がいらっしゃるご家族や、カギの閉め忘れで不安になったことがある老若男女問わずにご使用いただきたいと考えております。


ーー購入者の感想を教えて

初代「ChecKEY」をご利用いただいているお客様からですが、このような感想をいただいております。

「最高です。もうこれさえあれば階段を無駄に上り下りしたり、車で走り出してからまた戻ったりしなくていい!と思うだけでウキウキです。電池を使わないので、電池切れの不安もないのも嬉しいところです。この安心を手に入れられただけで、短所と言われてるゴツさなんて全く気になりません。本当にいいものを買いました。」


ーー今後は取り付け可能範囲を広げる予定はある?

現時点では対応範囲を広げる予定はございませんが、ChecKEYⅡの対象キーは、弊社の令和元年度の出荷数量実績において約8割を占めておりますので、多くの方にご利用いただけると考えております。(他社メーカーは対応範囲外)

提供:美和ロック株式会社
提供:美和ロック株式会社

またこの商品は、エントランスを非接触キーで開扉しているマンションでも利用可能ということだ。

提供:美和ロック株式会社
提供:美和ロック株式会社

空き巣被害の約4割が鍵の閉め忘れであり、また鍵を閉めたかどうか不安になったことがある人は7割もいるという中で、アナログだがとてもわかりやすい。
仕組みもシンプルで電池も不要であることから、興味がある人はぜひ試してみてほしい。
 

【関連記事】
鍵締めたっけ?…出先での“モヤモヤ”を解消できる新サービスを詳しく聞いてみた
もう持たなくてもいい…どんな体勢でもスマホを固定できる“クッション枕”が登場

プライムオンライン編集部
プライムオンライン編集部

FNNプライムオンラインのオリジナル取材班が、ネットで話題になっている事象や気になる社会問題を独自の視点をまじえて取材しています。