横浜髙島屋の地下街がリニューアルオープン
12月11日、横浜髙島屋の地下街がリニューアルオープン。

そこで、横浜髙島屋の地下街の何が新しくなったのか紹介する。

こだわりの品をセレクトした百貨店型のコンビニ
横浜駅からオフィスに向かう通路にこだわりの品をセレクトした百貨店型のコンビニが「hama-pla」が登場。

カップスープの下には横浜の百貨店ならではのお弁当をラインナップ。

華正樓の肉まん486円(税込み)など、肉まんコーナーには、横浜中華街の味がずらり。

焼き鳥やコロッケなども地元の名店のものが並んでいて、横浜ならではの品揃えになっている。

日本初登場のスイーツ店
スイーツ店は日本初登場だらけ。
アイスティーの上に乗っているコットンキャンディー。「FRuuuTs!コットンティー」454円(税込み)。ドリンクをミルクにする場合は500円(税抜き)。

ドリンクは3種類、コットンキャンディーは16種類からお好みの味を選ぶことができる。

コットンキャンディーをそのまま食べるのもよし、ドリンクに溶かすのもオススメ。

「CARAMERキャラマーサンド5個入」1188円(税込み)は、アーモンドやサブレなどでキャラメルをサンドしたお菓子。
めざまし取材班:
アーモンドのサクサク感と中のキャラメルの甘みがよく合います。

「shobre ショブレスティック」各497円(税込み)は、サクッとしたスコットランドの伝統菓子の上に、いちごなど旬のフルーツをトッピングしたスイーツ。

他にも「THE MASTER by Butter Butler ラムレーズンバターサンド3個入り」1620円(税込み)。

「横濱チーズ香る洋菓子店 ポ・ド・フロマージュ」648円(税込み)。

パイの専門店が販売する「PIE香パイ(苺・リンゴ)」各324円(税込み)。

2021年3月には、さらに改装。日本最大級のデパ地下フロアが誕生する予定。

(「めざましテレビ」12月10日放送分より)