コロナ禍の大掃除は不安

大掃除シーズン到来。しかしコロナ禍でウイルスや菌を気にするようになった今、これまでの大掃除の方法で大丈夫なのか、街では心配する声が聞かれた。

女性A:
やっぱりコロナですね。見えないのも気になりますね

女性B:
やっぱり今は一番コロナが怖いですね。家の中はどこに菌が付いているのか分からないなっていうのが…

この記事の画像(23枚)

これに対し専門家は…

東京歯科大学市川総合病院・寺嶋毅教授:
家族がよく触る場所、そういうところは目に見えてキレイでもウイルスは残っている可能性があります

今までの大掃除の方法ではウイルスや菌が体に付着、残ってしまう可能性があるという。

そこでプロがコロナ禍の今、大掃除のテクニックを伝授。

「コロナ禍の大掃除どうすればいい?家庭でできるプロの感染対策」をココ調する。

マスクと隙間のないゴーグルを着用

まずは専門家にコロナ禍で大掃除をする際に注意すべき点を聞くと…

東京歯科大学市川総合病院・寺嶋毅教授:
大掃除をするとホコリが舞いやすくなってしまいますが、そこにウイルスが付着していることもありますからマスクをしっかりつけて掃除を行う。

ホコリにはウイルスが付いている事があるので注意が必要だという。

さらにこんな対策も…

東京歯科大学市川総合病院・寺嶋毅教授:
目の粘膜から感染するという報告もありますから、より徹底的に対策を行うっていう場合にはゴーグルも有効と考えられます

大げさに見えるが目から感染する可能性もあるので、水泳用などの隙間のないゴーグルが有効だという。

ポイントをおさえたところで、街でコロナ禍の今、大掃除で気になる掃除場所を聞いてみると…

女性C:
2020年は家にいる時間が普段より多かったので、エアコンずっと使っていた感じです。ちょっとニオイが気になってきた感じですね

女性D:
普段はエアコンのフィルターを掃除機で吸い取るくらい

男性A:
中は黒カビとかで全体的に黒くなっていて

エアコンのフィルター手入れ方法を解説

2020年はおうち時間が増え、エアコンはフル稼働。

そのためエアコンのフィルターにもホコリがたくさんたまっている。

プロの対策法は…

おそうじ本舗技術アドバイザー・本田充さん:
まずは軽くハンドバキューム等で掃除機をかけてください

こうすることでホコリが舞いにくくなるそうだ。

そして取り外したフィルターはお湯で洗い流し中性洗剤スポンジでやさしく洗えばキレイになる。

洗った後、そのまま生乾きの状態にするとカビが発生し部屋中に舞う恐れがあるため、しっかりと乾かすことが重要。

さらに吹き出し口を見てみると…

おそうじ本舗技術アドバイザー・本田充さん:
奥に黒い点々がびっしりとありますが、これらがすべてカビとなっております

吹き出し口の奥はカビだらけ。

エアコンのカビをきれいにする方法は…

おそうじ本舗技術アドバイザー・本田充さん:
ゴムベラキッチンペーパーを輪ゴムでとめたものを使います。

これにアルカリ電解水を吹き付けてカビをふき取る。

エアコンの内部は湾曲しているため、専門家によるとゴムベラを使うことでしっかり菌の除去ができるという。

掃除の前と後を比較してみると一目瞭然。菌やさまざまな見えない汚れを数値化できる測定器を使って計測すると305、掃除前の2519よりかなり汚れの数値が下がった。

おそうじ本舗技術アドバイザー・本田充さん:
エアコンの内部には見た目以上のカビが生息している。吹き出し口に多くカビが見られましたら一度プロに専門清掃をお願いしたほうがいいかもしれません

続いては…

女性E:
特に換気扇とか。2020年はほとんど外食しないので、中開けてみないと分からないので怖いことになっているかな

女性F:
やだ。換気扇触りたくない

女性G:
2020年は料理の回数増えるもんね

2020年はコロナ禍の影響によって家で料理する機会が増え、換気扇の汚れが気になっている方がたくさん。専門家は…

東京歯科大学市川総合病院・寺嶋毅教授:
コロナの病室などの研究でもどこにウイルスが付着しているかを見たところ、やはり換気扇にも認められていました。大掃除の時、換気扇もキレイにした方がいいと思います

家庭でできる換気扇の洗い方を伝授

そこでプロが家庭でできる換気扇の洗い方を伝授。まず、換気扇の外せる部品をすべて取り外す。

おそうじ本舗技術アドバイザー・本田充さん:
だいぶ油よごれが付着しているのが分かるかと思います

そこでコロナ禍の掃除のポイント。実はファンに汚れがたくさんある場合、重くなって回転数が下がり換気が十分にできない恐れがあるので、油汚れをきれいに取り除くことが重要

次に…

おそうじ本舗技術アドバイザー・本田充さん:
お湯を全体が浸かるくらいためていただきましたら大さじ2杯分くらい重曹を用いて漬け置きを行っていきます

50℃以上のお湯に重曹を溶かして20分つけ置けば、頑固な油汚れもブラシなどで簡単に落とせる。

おそうじ本舗技術アドバイザー・本田充さん:
油汚れが強い場合はもう一回つけ置きすると十分効果を発揮できますね

掃除前と比較すると見た目もきれいになっている。汚れを数値測定すると掃除前の6728から1012へとかなり下がった。

さらに街の方がコロナ禍の今、気になる場所は…

女性H:
できるだけ触るところ。気休めにしかならなくてもやりたいなと思っています

女性I:
年末くらいはドアノブも。どこまで掃除していいのかわからない

コロナ禍でよく掃除するようになった場所について100人に聞いたところ3位は玄関、2位はトイレ、1位はドア。よく手に触れる場所がみなさん気になっていた。

専門家は…

東京歯科大学市川総合病院・寺嶋毅教授:
家族がよく触る場所そういうところはウイルスが付着している可能性があるので目に見えてキレイでもウイルスは残っている可能性があります。キレイにした後にしっかり消毒が必要です

実はアルコールそのものには汚れを落とす力はあまりない。そのためしっかりと掃除し、まずは汚れを落とした後アルコールで消毒することが重要だ。

(「めざましテレビ」12月2日放送分より)