災害が発生した際も想定し、ドローンを使って道路の状態を点検する実証実験がありました。
長崎市野母崎地区、その上空を飛ぶドローン。
現行の法律では、ドローンが公道の上を飛ぶことは規制が多く、道路の点検は人がしています。
このため、ドローンの飛行中は一般車両の通行を規制して実証実験をしました。
ドローンはダミーの歩行者や進入車両の上空をうまく避けながら飛行し、様々な高度から路面を撮影します。
実証実験を通じて安全性などを検証し、規制緩和につなげるのが今回の目的です。
長崎県は福島県と共に、新技術実装連携「絆」特区に指定されていて、このような規制緩和に向けた実証実験などができます。
サイバースマートシティ創造協議会 豊崎 禎久 代表理事
「日本国にとっても長崎県にとっても非常に重要なプロジェクト」
「この長崎で実証されたものを長崎モデルとして」「新しいビジネスができる環境づくりになるんじゃないかと思う」
ドローンによる道路点検が実用化されれば、これまで人の手でされてきた点検の効率化や、コスト低減につながると期待されています。