宮城県気仙沼市の公共工事をめぐる官製談合事件の初公判が仙台地裁で開かれ、市職員と元業者の男は、いずれも起訴内容を認めました。
起訴状などによりますと、気仙沼市建設部土木課の道路整備係長・後藤文治被告(48)は、おととし7月、市が発注した道路工事に関する業務の入札をめぐり、ショートメッセージで「設計価格」を業者に伝え、工事を落札させたなどとされています。
11月4日、仙台地方裁判所で開かれた初公判で、後藤被告は「間違いありません」と起訴内容を認めました。
また、後藤被告から情報を受け取ったなどとされる、当時業者の支店長だった清水康弘被告(51)も起訴内容を認めています。