春高バレー鹿児島県予選、10月31日の開幕を前に有力校を紹介するシリーズ、めざせ春高。
最終回は第1シード、女子・鹿児島女子です。
春高出場回数は県内最多の37回、今年の県内大会は全て優勝している女子第1シード、鹿児島女子。
就任19年目の神川監督は、2025年はコンビバレーの精度も高く「全国でもベスト4に入る力がある」と自信をのぞかせます。
その中心が1年生からエースを務める3年生の山下凛華選手。
最高到達点はチーム最高の295センチ。
右腕から放たれるスパイクは重たい音を立ててコートに落ちます。
そんな山下選手には春高に特別な思いがあります。
鹿児島女子・山下凛華選手(3年)
「レシーブの練習中に他の人の身体の下に自分の腕が入って、そのままグルグルってなって切れました」
2大会前の春高にエースナンバーで出場するはずが、直前に右肘の靱帯を断裂、ベンチから見守るしかできませんでした。
山下凛華選手
「春高の舞台は特別だったので(仲間に)頑張って欲しいと思う反面、自分が(コートに)立てない悔しさが大きくて。2025年こそ絶対に(春高の舞台に)立って、日本一にリベンジしたい」
またスターティングメンバーの6人全員が、強い信頼感で結ばれている3年生です。
鹿児島女子・山下京香キャプテン(3年)
「意地があるのと、粘り強さはどこのチームにも負けないと思います!」
“強い絆”を武器に、拾ってつなぐ伝統の鹿女子バレーで、2年ぶりの春高を目指します。