北朝鮮の金正恩総書記は新たな迎撃システムや狙撃部隊の訓練を視察し、通常戦力の「現代化」を進める考えを強調しました。
北朝鮮の朝鮮中央通信は金総書記が12日までの2日間、新たに開発された迎撃システムの稼働試験などを視察したと13日報じました。
稼働試験では敵の対戦車兵器を自動探知し迎撃するシステムの反応性能が検証されたとしていて、金総書記は次の党大会でこうした通常戦力を核戦力と並行して強化していく政策を示すと述べています。
さらに金総書記は平壌で「首都警備司令部」などの狙撃部隊の射撃競技も視察し、「現代戦に合う訓練方法を確立すべき」だと強調しました。
金総書記はロシアに派兵して以降通常兵器の現代化を進める考えをより強めていて、韓国メディアは開発に拍車がかかる通常兵器が新たな脅威になる可能性を指摘しています。