長野市で「シニア運動会」が開かれました。60代から上は90代までが笑顔で汗を流しました。

長野市のビッグハットで開かれた「シニア世代の大運動会」。市の老人クラブが主催し21回目を迎えました。

参加したのは市内14の地区に住む60歳以上の約750人です。目的は健康づくりと仲間づくり。無理なく体を動かし5つの種目に臨みます。

古牧地区からは全地区で2番目に多い108人が参加しました。90代も元気です。

古牧地区(92):
「(何に参加?)福だるま。なるべく速く転ばないように走ります」

古牧地区(90):
「あれ転がるんだよね、急いで引くとひっくり返って難しい。できれば1位ね」

始まったのは「福だるま引き」。「箕」にのっただるまを落とさないよう、次の人へ渡していきます。

優勝目指し慎重に。

古牧地区(90):
「楽しかった。転ばなくてよかった」

しっかりとした足取りで。

古牧地区(92):
「全然ダメ。難しくはないけど慣れないから」

優勝は逃すもみんな楽しく。

吉田地区(71):
「和気あいあいと懇親を深めるというかラフな格好でというのもめったにないので」

三輪地区(95):
「楽しいよ、和気あいあい。知らない人とも会えるし。あと5年で100歳!人生がんばるよ」

長野放送
長野放送

長野の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。