データ提供 PR TIMES
本記事の内容に関するお問い合わせ、または掲載についてのお問い合わせは株式会社 PR TIMES (release_fujitv@prtimes.co.jp)までご連絡ください。また、製品・サービスなどに関するお問い合わせに関しましては、それぞれの発表企業・団体にご連絡ください。

プレスリリース配信元:株式会社NEXER

株式会社NEXER・不動産売却の後悔と失敗に関する調査




■不動産売却時に後悔や失敗はある?
不動産の売却は、人生の中でも大きな決断のひとつです。
売却方法には主に「仲介」と「買取」があり、それぞれにメリットとデメリットがあります。

そこで今回はタクシエ(TAQSIE)と共同で、事前調査で「不動産売却の経験がある」と回答した全国の男女160名を対象に「不動産売却の後悔と失敗」についてのアンケートをおこないました。


※本プレスリリースの内容を引用される際は、以下のご対応をお願いいたします。
・引用元が「株式会社NEXERとタクシエ(TAQSIE)による調査」である旨の記載
・タクシエ(TAQSIE)(https://www.mecyes.co.jp/taqsie/)へのリンク設置


「不動産売却の後悔と失敗に関するアンケート」調査概要
調査手法:インターネットでのアンケート
調査期間:2025年8月8日 ~ 8月24日

調査対象者:事前調査で「不動産売却の経験がある」と回答した全国の男女
有効回答:160サンプル
質問内容:

質問1:不動産売却には「仲介」「買取」がありますが、どちらの経験がありますか?
質問2:不動産売却において仲介を選んだことで、後悔や失敗したと感じた経験はありますか?
質問3:どのような後悔や失敗を感じましたか?
質問4:不動産売却において買取を選んだことで、後悔や失敗したと感じた経験はありますか?
質問5:どのような後悔や失敗を感じましたか?
※原則として小数点以下第2位を四捨五入し表記しているため、合計が100%にならない場合があります。

■76.2%が、「仲介で不動産を売却」と回答
まずは、どのような方法で売却したのかを聞いてみました。





73.8%の方が「仲介で売却」と回答し、15.6%の方が「買取で売却」と回答しました。
また、10.6%の方は仲介と買取の「どちらも経験がある」と回答しています。

この結果から、不動産を売却する際には「仲介」を選ぶ人が多いことが分かります。
「買取」に比べると「仲介」の割合はおよそ3倍となり、大きな差がみられました。

「仲介」では、売却価格が不動産市場の価格に連動する傾向にあるため、高値で売れる可能性があります。
一方で、売却完了まで時間がかかることもある売却方法です。
「買取」は、スピード重視で即現金化できる反面、市場価格よりも安くなることも多く、価格面で不利になるかもしれません。

仲介と買取の特徴を踏まえると「仲介」を選択している方が多いのは「時間より価格を重視する」意識が強いのかもしれません。
不動産売却の予定がある場合は、参考にしてみるのもよいでしょう。

■14.1%が、不動産売却の仲介を選んで「後悔や失敗を感じたことがある」と回答
続いて、不動産売却で「仲介」を選んだ方に対し、後悔や失敗を感じた経験があるかを聞いてみました。





14.1%の方が「後悔や失敗を感じたことがある」と回答しました。
「仲介」を選んだ約7人に1人が後悔した経験があることが分かります。

大きな判断となる不動産売却での後悔とは、いったいどのようなものでしょうか。
後悔や失敗と感じた内容を聞いてみたので、一部を紹介します。

「仲介」を選んで後悔や失敗を感じた理由は?
・安すぎたから。(40代・男性)
・私情を極力抑えながら謙虚に対応していたことが、逆に足元を見られました。結果的、ドライな対応を行っていた方が高値で契約していたかも知れない。(50代・男性)
・なかなか買い手がつかなかった。(60代・男性)
・手数料が取られる。(60代・男性)
・売却がなかなかできず、売却予定価格の6割程度まで下げさせられた。(60代・男性)
・売却まで日数がかかった。(80代・男性)


後悔の多くは「想定よりも売却価格が下がった」「売却まで時間がかかった」という点に集中していました。
とくに早期売却を目的に価格を下げる提案を受けた結果「もっと高く売れるはずだった」と感じた方が多いようです。
また、手数料の負担を後悔する声も見られました。


■26.2%が、不動産売却の買取を選んで「後悔や失敗を感じたことがある」と回答
次に、不動産売却時に「買取」を選んだことで後悔や失敗したと感じた経験があるかを聞いてみました。





26.2%の方が、買取を選んだことで「後悔や失敗を感じたことがある」と回答しました。
「仲介」を利用して後悔した方に比べ「買取」を選択した方の後悔の割合は大きくなっています。

「買取」を選んだ方の後悔や失敗とは、いったいどのようなものでしょうか。
実際の声を聞いてみたので、一部を紹介します。

「買取」を選んで後悔や失敗を感じた理由は?
・手数料など費用がけっこうかかった。(40代・女性)
・相手の言い値で売却したが、交渉すればもう少し高値で売れたかもしれないから。(50代・男性)
・複数社比較したらよかった。(60代・男性)
・もっと勉強して交渉すべきだった。(60代・男性)
・もっと高く売れるはずだった。(60代・男性)


これらの意見からも分かるように、多くの方が「もっと高く売れたのではないか」という思いを抱いていました。

「買取」はスピーディーに現金化できる点が最大のメリットで、売却を急いでいる人にとっては有効な方法です。
一方で「仲介」に比べて売却価格が低めになりやすいというデメリットがあります。

■まとめ
今回は「不動産売却の後悔と失敗」に関するアンケートを行い、その結果について紹介しました。
不動産売却の経験のある方の73.8%の方が「仲介」、15.6%の方が「買取」で不動産売却をしており、10.6%の方はどちらの売却経験もあると回答しています。

「買取」に比べて「仲介」を選択する人が多いことが分かりました。
どちらの方法を選んだ場合も、一定数の人は後悔や失敗を感じたことがあると回答しています。

「仲介」を選択した方は「提案されて売値を下げた」「売却までの日数がかかった」などをあげていました。
「買取」を選択した方は「複数社比較したらよかった」「もっと高く売れるはずだった」などと回答しています。

どちらの方法でも、思っていたより高く売れず、売値が下がってしまったという意見がみられました。

不動産売却の仲介や買取を提供している会社はいくつもあります。
手数料ややり取りの方法などは、各社特徴があるでしょう。

不動産の売却方法で迷ったら、信頼できる担当者に相談するのがおすすめです。
TAQSIEでは不動産会社ではなく、仲介・買取担当者個人とマッチングできるので、よりあなたの不動産の種類や売却方針などに沿った担当者に依頼しやすい特徴があります。
まずは無料の会員登録をして、相談してみてはいかがでしょうか。


タクシエ(TAQSIE)
https://www.mecyes.co.jp/taqsie/?utm_source=trend-research&utm_medium=news&utm_campaign=20250829release&argument=yz2QZz4S&dmai=a6698c03e7df6d


<記事等でのご利用にあたって>
・引用元が「株式会社NEXERとタクシエ(TAQSIE)による調査」である旨の記載
・タクシエ(TAQSIE)(https://www.mecyes.co.jp/taqsie/)へのリンク設置


【タクシエ(TAQSIE)について】
運営会社:三菱地所リアルエステートサービス株式会社
所在地:〒100-0004 東京都千代田区大手町1-9-2 大手町フィナンシャルシティ グランキューブ11階
Tel:03-3510-8011
URL:https://www.mecyes.co.jp/taqsie/
運営メディア:不動産売却マスター
概要: 不動産売却マスターは、マンション、戸建て、土地、相続などの不動産売却に関する情報を提供する、三菱地所リアルエステートサービス株式会社運営のウェブメディアです。
URL:https://www.mecyes.co.jp/taqsie/master/


【株式会社NEXERについて】
本社:〒171-0013 東京都豊島区東池袋4-5-2 ライズアリーナビル11F
代表取締役:宮田 裕也
Tel:03-6890-4757
URL:https://www.nexer.co.jp
事業内容:インターネットリサーチ、SEO、WEBブランディング、レビューコンテンツ、リアルショップサポート、WEBサイト制作

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

PR TIMES
PR TIMES