湯崎知事の退任を受けて県民からは、様々な声が聞かれました。
【60代男性】
核兵器の問題など世界に発信してもらえたので、それが次に繋がっていけばいいと思うけど、せっかくの今までの功績が途切れるのはもったいない。
【30代】
子育て制度など男性の育休取得に向けて制度を整えて来られた方なので、次になられる方がどんなふうにしていくのか気になる。
【30代】
続けてほしい思いはありますよね。(育休を)取る人もだいぶ増えてきているのでいい影響はあるんじゃないかなと思う。
【40代女性】
自分から育休を取ったり一見、批判もありそうなことも一生懸命やっていたリーダーシップを取ってやっていたように感じるので、ちょっと残念です。
【50代女性】
長すぎたんですかね。疲れてしまったのかもしれませんね。G7を開催したり天皇陛下が来た時も頑張ってアピールじゃないけど、一生懸命おもてなししていた印象がある。でも功績って言われたらちょっと何があったっけ…。
【60代男性】
一人が長くやるのはあまり良くない気はする。(若い人たちを含めて)人口が減っている。広島県そのものがもっと経済的にも良くなり、若い人たちがこれからも広島で頑張っていこうという具体的な対策がどうだったのかな。
一方、広島市の松井一実市長は、湯崎知事の退任を受けて、「長年にわたり広島県政をけん引されてきた御尽力に敬意を表します」「今後の御健勝と御活躍を心よりお祈り申し上げます」とコメントを発表しました。